昨日も書いた事ですが・・・4月16日(日)は日本気象予報士会・仙台支部の4月例会の日です。仙台支部では原則月1回、定例会を開催しています。
さて、昨日の時点で私も久々に話題提供に応募した旨を書きましたが、本日正式に「受理」されましたのでご報告します。つまり、当日は私も発表すると言う事です。もう半年振りに人前でプレゼンテーションするという事で、緊張・・・というよりも気合だ!気合だ!気合だーーー!!
さて・・・その気になる話題提供のテーマと内容ですが・・・
【題名】山形県置賜地方における冬季季節風の計算シミュレーション
【内容】簡単な3次元乱流数値シミュレーション技術の導入、テスト計算及び山形県内の山岳地形と冬季季節風を加味した計算例を紹介。
事業成果報告書が終わったばかりで頭がボ~ッとしがちですが、ボケている暇も無く?しっかり準備に余念がありません。そういえば、5月20日は日本気象予報士会の定期総会なんです。いや~ぁ、忙しくなるな~ぁ。
ちなみに、日本気象予報士会会員もしくは同仙台支部員の皆様、4月例会の話題提供テーマは現在も募集中だそうですよ!新年度最初の支部例会ということもあり、この度めでたく会員となった皆さんの御参加もお待ちしておりま~す。
さて、昨日の時点で私も久々に話題提供に応募した旨を書きましたが、本日正式に「受理」されましたのでご報告します。つまり、当日は私も発表すると言う事です。もう半年振りに人前でプレゼンテーションするという事で、緊張・・・というよりも気合だ!気合だ!気合だーーー!!
さて・・・その気になる話題提供のテーマと内容ですが・・・
【題名】山形県置賜地方における冬季季節風の計算シミュレーション
【内容】簡単な3次元乱流数値シミュレーション技術の導入、テスト計算及び山形県内の山岳地形と冬季季節風を加味した計算例を紹介。
事業成果報告書が終わったばかりで頭がボ~ッとしがちですが、ボケている暇も無く?しっかり準備に余念がありません。そういえば、5月20日は日本気象予報士会の定期総会なんです。いや~ぁ、忙しくなるな~ぁ。
ちなみに、日本気象予報士会会員もしくは同仙台支部員の皆様、4月例会の話題提供テーマは現在も募集中だそうですよ!新年度最初の支部例会ということもあり、この度めでたく会員となった皆さんの御参加もお待ちしておりま~す。