モルモンの泉

個人的に信じていること、感じていることを書いてみました。
気楽に目を通していただけるなら幸いです。

経験し、知る

2021-05-03 06:19:49 | 総大会
御言葉を…説明…し,証…できます。しかし,神聖な神の御言葉が御霊の力によって天からの露のように自らの心に滴る(ためには)…自分でそこに行かなければなりません。
(救い主の方法で教える ニューマン兄弟)


宣教師は‟神が祈りに応える”ことを教えてくれました。
どうすればそれを知ることができるでしょうか。
自分自身で祈って応えを受ける以外にその事実を確認する方法はありません。

その事実を経験するまで、人の教えを‟信じている”だけかもしれません。
自分自身で経験し、その事実を知ったときから、‟神を知る”ことが始まります。


その事実を経験するまでは、その教えは‟説明”に過ぎないかもしれません。
自分自身で経験し、その事実を知ったときから、その教えは‟証”となります。
コメント

苦を共に

2021-05-03 06:18:14 | モルモン書
「彼は自分自身の苦しみを知り、それに満足する…それは彼が彼らの罪悪を身に負うからである」モーサヤ14:11


子どもが悩み苦しんでいる姿を見るとき、親は子ども以上に苦しんでいるかもしれません。
親として子どもの苦しみを見るときに、このように感じたことはないでしょうか。
「その悩み苦しみを自分が変わって受けることができればどんなに楽だろう」

もしかするとそれは‟主の贖い”の一部を経験しているのかもしれません。

共に悩み苦しみ、立ち直ったときには共に喜ぶ。
苦しみを共有していなければ、その喜びはあり得ないように思えます。

皆さんはどう思いますか?
コメント