モルモンの泉

個人的に信じていること、感じていることを書いてみました。
気楽に目を通していただけるなら幸いです。

未来を待ち望む

2021-05-26 06:08:35 | 総大会
喜びに満ちた期待をもって未来を待ち望むことができるように
(新しい日常 ネルソン大管長)

人を愛するとは‟その未来を信じること”だと思います。

「今は理解できなくてもいつかは分かってくれるときが来る」
親がよく、子どもに対して思うことではないでしょうか。
それを信じて待つことが子どもへの愛だと思います。

神の人に対する愛もそれに似ているのではないでしょうか。
今は信じなくても、悔い改めなくても、必ず気付くときがくる。
そう信じて、そのときのために、そのときに備えるために、福音を伝えるのだと思います。

では主を信じて、主に期待を持っている皆さんは、未来に何を待ち望みますか。
それを信じて、そのときのために、そのときに備えるために、何をしますか。

自分を愛するとは‟自分の未来を信じること”だと思います。
イエス・キリストを信じる信仰とはそういうものではないでしょうか。
コメント

備え

2021-05-26 06:07:47 | モルモン書
「御霊に満たされて喜びながら水から出てきた」モーサヤ18:14

バプテスマを受けたとき、感慨も何もありませんでした。
理由は簡単です。
備えをしていなかったからです。

前日に悪友たちと集まって、酒を飲み、タバコを吸って、賭けマージジャンをしながら
「明日から教会に入るから今日で最後だ」と騒いでいました。
それが終わって、お風呂につかりながら「明日から生まれ変わるんだな」と考えました。
信じられないでしょ、それくらいの理解しかなかったということです w

聖餐式も神殿の儀式も同じだと思います。
備えをしなければ、何の祝福も感じられないかもしれません。

皆さんはどう思いますか?
コメント