モルモンの泉

個人的に信じていること、感じていることを書いてみました。
気楽に目を通していただけるなら幸いです。

良心

2021-05-22 05:26:51 | 福音について
良心に責めを感じなければOKなのですか?


良かれと思ってしたことが人を傷つけてしまったことはありませんか。
残念ながら、後になって良心の責めを感じることもあります。
人はそれを繰り返して学ぶようです。

幼い子どもは良心の責めを感じることがないようです。
良心が確立されておらず、善悪の判断ができないからのようです。
だから幼い子どものあやまちを責めることはできないですよね。

だからと言って「何でもOK」とはいきません。
幼い子どもも成長するとともに善悪を学び、知るようになります。

わたしは福音を知る前、良心を偽っていました。
平気そうに振る舞い、‟うそぶいて”いました。

そんなことをいつまで続けられると思いますか。
福音を知ってから、その‟しっぺ返し”で大変な思いをしました w

感謝しているのは、
‟いつか主の前に立つときまでそれを続けなくてよかった”ということです。
コメント

信じる

2021-05-22 05:25:45 | モルモン書
「信じた人々は皆…」モーサヤ18:4


イエス・キリストを信じた人はどうするでしょうか。
その教えに従って生きるようになります。
教えを喜んでもそれを生活に取り入れないなら
‟真にキリストを信じている”といえるでしょうか。

モルモン書を信じる人はどうするでしょうか。
それを読み、そこに記されたことについて考えると思います。

祈りを信じる人はどうするでしょうか。
「天のお父様」と言うときに、心に天父を思い描くと思います。
「イエス・キリストの御名によって」と言うときに、主への感謝があると思います。

そこに信仰が表れるように思います。

皆さんはどう感じますか?
コメント