ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

ゆとり教育

2005年10月02日 | 愛ある辛口
若い人と話すとき
若さがまぶしすぎて
目を見れなかったり
会話がぎくしゃくしたりする

今の私に必要なのは
一回りくらい年上の
ゆとり 懐の深さ 落ち着き

ゆとり、、、といえば
ゆとり教育と言われていたけど
ゆとりを必要としているのは、生徒ではなくて先生の方では?
固く締め付けるのが、教育ではない
決まりを守らなかった人に叱りつけるだけが、教育ではない
もう少し、心にゆとりを、懐を深く、落ち着いて接してほしい

子どもも 学生も 子育てする母親も 高齢者も 障害者も 会社員も 役員も 社長も
首相も・・・

今の人間は
すでに現代社会にそぐわなくなってしまった、先人の作った道徳に
息苦しさを感じて 生きにくさを感じて
つらくなって 疲れているのではないかしら

かくいう私も ゆとりがあったり 取り乱したり ちっちゃいんよ
今日も 飲んどこ

広告