今、私の母が来ています。
そ、血はつながっていないけれど、濃い糸でつながっている母です。
母といると、やすらいで、ほっとして、落ち着いて、心の本音を話すことができます。なぜか、きっと実母よりも話せる相手だったのではないかな?と想像。友達のようで、実の姉のような感じで、本当に何でも話します。若かりし頃禁じての恋をしていたことも、勇気を出して話したこともありました。「信じられない!」と少し叱られたけれど、その後は普通に話すことができるように。だから、とても楽なんです。隠していることは、ほとんどゼロに等しいのではないかな?
優しい風貌の裏側は、とても頼もしく、賢いB型人間。
最近、体調を崩しがちなのが、少し心配なところ。
元気なうちに、北海道に帰って、一緒に楽しくおしゃべりしたり、食事に行ったり、遊びに行ったりしたいんだけどなぁ。帰りたいなぁ。ふるさと。
どうして、女は、男に合わせなくちゃいけないんだろ???
どうして、女は、男の墓に入らなくちゃいけないんだろ??
どうして、女は、男の苗字に変えるのが一般的なんだろ??
どうして、女は、男の転勤に、会社の方針に、社会(のトップは男やし)の仕組みに、屈しなければならないんだろ???
同じ人間のはずだのに
カタチは違っても、同等なはずだのに
そ、血はつながっていないけれど、濃い糸でつながっている母です。
母といると、やすらいで、ほっとして、落ち着いて、心の本音を話すことができます。なぜか、きっと実母よりも話せる相手だったのではないかな?と想像。友達のようで、実の姉のような感じで、本当に何でも話します。若かりし頃禁じての恋をしていたことも、勇気を出して話したこともありました。「信じられない!」と少し叱られたけれど、その後は普通に話すことができるように。だから、とても楽なんです。隠していることは、ほとんどゼロに等しいのではないかな?
優しい風貌の裏側は、とても頼もしく、賢いB型人間。
最近、体調を崩しがちなのが、少し心配なところ。
元気なうちに、北海道に帰って、一緒に楽しくおしゃべりしたり、食事に行ったり、遊びに行ったりしたいんだけどなぁ。帰りたいなぁ。ふるさと。
どうして、女は、男に合わせなくちゃいけないんだろ???
どうして、女は、男の墓に入らなくちゃいけないんだろ??
どうして、女は、男の苗字に変えるのが一般的なんだろ??
どうして、女は、男の転勤に、会社の方針に、社会(のトップは男やし)の仕組みに、屈しなければならないんだろ???
同じ人間のはずだのに
カタチは違っても、同等なはずだのに