ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

子育て広場 となりんち

2007年07月06日 | 子育て広場「となりんち」
★夏休みのおしらせ★
 8月10日(金)と8月17日(金)の両日は、お盆前後のため、お休みします。お間違いのないように、よろしくお願いします。


★7月6日のとなりんち★

今日もたくさんのご参加です。
たたみ20畳以上もあるこのスペースも、なんだか狭く感じてきました。

いろんな世代の子ども、いろんな世代の親、そしてすぐに仲良しになれる子どもたち、なかなか気の合わない子どもたちが、時間とともにずいぶんと上手に遊べるようになってくる姿に、安心します。
いろんなトラブルは、これから生きていくための訓練。
好きな子も、苦手な子も、自分で選べないこんな場所があることが、この子たちのためになりますように。
私たち親にとっても、鍛えられる場でありますように。

「育児」は「育自」と言われています。
親をやっていると、今まで生きてきた自分の姿を試されているような過酷な場面にさらされる時が多々あります。今まで自分ひとりで生きてきたように見せている自分が、わが子によっていとも簡単に否定されている気がする時もよく遭遇します。
今までの自分は、大人になるまでの自分。
これからの自分は、大人として成長する自分。
本物の自分は、子育てから始まる気がしてなりません。

今までの自分は、苦手な人とは付き合わなくても、それで自分の世界は守れたけれど、子どもを通しての世界では、そうもいかなくなっていく。子どもおかげで出会えた、今までの自分の周りには置かなかったような人たちとの出会いは、私にとってかけがえのない出会いです。そして、そんな出会いが、新しい自分とも出会わせてくれているこの場に感謝です。

また来週、会いましょう。
そして、まだ会ってない方々も、お待ちしています。

広告