ハワイへ家族旅行されたお隣に頂いたお土産、
ホノルルクッキー。
最近のハワイのお土産の定番ですね。
Hawaiian Hostのマカデミアチョコレート、
めっきり見かけなくなりました。
お盆のいいところ。
いつもの電車が空いてること。
お盆の嫌なところ。
お昼時のレストランの列がいつも以上に長いこと。
結論。
どっちもどっち。
物事には良い面と悪い面両方あるということで。
このテーマ、
ロジックに大した広がりも出ず。
今年初めての梨。
幸水かな?
2017年の梨は
甘味はそこそこ、
水気たっぷり!
って感じでしょうか?
梨シーズン到来、
台風で梨が落ちませんように!
今年こそセリュリエさんのかき氷を!
と勇んで行ってみると、
人手不足により、今年はカフェの営業はしない、とのこと。
あー
今年もだめたったか!残念!
と、
手ぶらのまま帰るのも悔しいので、
マンゴーと桃のゼリーをゲット。
このマンゴゼリー、
香港や台湾で食べたマンゴゼリーより、
生涯食べたどのマンゴのスウィーツより美味しかった
!
マンゴの味も濃厚かつスッキリ、口溶けも優しく滑らか。
桃の方は酸味を少し強めに効かせた味で夏っぽく、さわやか!
セリュリエさん、
夏のお菓子も
さすがです。
ちょっと遅ればせながら、
ですが、
あー
もー
感動したー
選手のみなさん!
ありがとうございます!
まじ、ほんとにかっこいー
リレーって、
一人の競技より感動します。
チームプレー、
全員の息が本当の意味で合わないと、
0.01秒の世界では戦えない。
さすがです。
日本短距離陸上界、
なんか、いいね。
みなさん、晴れやかです。
今日の名古屋駅@お昼時。
およそ平日とは思えない人出。
ほとんどがファミリー層という中で、
この空間に自分が存在することに
違和感を感じつつお昼休み。
本来ここが居場所のはずなんだけどな。
まさにこれがホリデーシーズンというものだな。
S.E.V.E.N転び E.I.G.H.T起き リハーサル映像
関ジャムを見ている。
毎回見事に音楽を様々な角度から掘り下げて、
毎週ホント見ごたえあるわぁ。
出演される(音に関わる)職人さんも多種多様、
熱く濃い。
今週は、総集編。
ライブ見たばかりだからか、
メンバー全員、
ものすごい身近に感じちゃう。
S.E.V.E.N転び E.I.G.H.T起き、
この曲もやってくれたなぁー
と。
![]() ジャム (通常盤) [ 関ジャニ∞ ]
|
今年のお盆の会は、
にぎやかなところがいいということで、
炉端焼きへ。
久しぶりに来たけど、
炉端って、こんなにノイジー、
じゃなくて賑やかだったっけか?!
Yuji Ohno &Lupintic Six「ルパン三世のテーマ2016」
スマホからいきなり写真が消えた。
碧南のカフェで食べたおいしいカレーも、
これまた碧南のカフェで飲んだおいしいお茶も、
メモ代わりに取っておいたさまざまな情報もすべて消えた。
ネットで調べると、
ギャラリーから消えた画像の復元用アプリがあるとのことで、
「消した画像を復元」、
「Dr.Fone for Android」、
「Androidデータ復元」、
「Dumpster」、
「DiskDigger」、
5種類のアプリで復元をトライ。
するも、
100%の復元は無理でした。
へこむ。
ちょっとした操作ミスが原因だと思うけど、
やっぱ、大切な写真はこまめにバックアップとっておかないとな。
連休中、
凹み&反省。
コンビニに甘酒が登場!
想像以上に甘酒っぽかったです。
砂糖も使わず、麹のみ。
お米のブツブツ感は全くなかったので
こしてあるのか、
そもそも発酵に普通の麹が使われていないのか。
125mlと小ぶりですが、
十分です。
マルコメの甘酒、150円。
エリックサウスのミールスランチ。
「今日のカレー」は初めての味でした。
白いカレー、
野菜のココナツシチュー。
確かにシチューみたいな味がしたけど、
白いのは牛乳じゃなくてココナツか。
ダバインディアが南インドの味の代表とすれば、どんぴしゃ好みだと思うんだけど、
南インド、
もっと掘り下げてみたい!
と思ってます。
いつか。
台風一過。
といっても、
雲も濁り一過感はまだそれほどない。
超スロー牛歩台風、
目下富山に停滞中とのこと、
お近くの方々におかれましては
くれぐれもお気を付けください。