KOFUKUの家から

演劇的体質の自由人
大きな愛にいだかれて
チワワたち猫たち
南のちいさな森の家にて
芸術的田舎暮らし真っ最中

三時間半

2007-08-08 | KOFUKU日記
今夜のおかずは「牛すじのどて煮」です。
作り始めてから3時間半、ふふふ(ニヤリ)完成っ!!
牛すじは下ごしらえがちょっと大変。
まずは牛すじをよーく水洗いして、それから一口くらいに切ります。
それをお米の研ぎ汁に、お酒、お酢、ネギの葉っぱ、しょうがの皮をいれて一時間半ゆでます。
それからまた水洗いして、おだしやお味噌で更に煮込んでいくのです。
火を使ってますから、当然火の番をしなくちゃいけません。
でもほーら、それから二時間がたって、こんなにおいしそうに煮えました。
あんなに固かったすじもと~ろとろ、コラーゲンそのものでございます。
今日はこの間作った豚味噌をベースにコチュジャンやてんめんじゃんなどを入れてちょっと辛味とコクを足してみました。
豚味噌を使ったので、もつを一緒に煮込んだような深みがあります。
さらにSORAくんちのジャガイモをわざと丸ごととゆで卵もプラスしてみました。
煮詰めたお味噌の中で崩して食べればさらに美味しさも増すことでありましょう^^
これはですね、温めまして、おネギの刻んだのをたっぷりかけます。
そして食べるときは一口大に切ったキャベツと一緒に食べると美味しいんですよ!
ぜひ一度お試しください。
料理は手間隙かかりますが、楽しいものですね。
食べてくれる人の美味しい顔がみられたらなおさら嬉しい(^^)
みなさんも今夜のお料理、美味しく召し上がれ!