KOFUKUの家から

演劇的体質の自由人
大きな愛にいだかれて
チワワたち猫たち
南のちいさな森の家にて
芸術的田舎暮らし真っ最中

我が家の定番

2009-07-27 | KOFUKU日記
今日は家におりました。
いやいや、すごい雷でしたね。
雨が小ぶりになったので家の定番を買い求めてお買い物へ。

はい、これです。
スペイン産のDON SIMONの100パーセントジュース~。

うちの相方はスペインに住んで絵を描いてた時期がありまして
その頃から飲んでいるジュースだそうです。
その頃は60円くらいだったと言ってました。
こっちでは安売りのお店で130円くらいかなー。
おいしいですよ。

お陰さまでNO1(ナンバーワン)をスペイン語で
「ぬめろ うの」と読むと知りましたわ。
でY(い)ってのがANDってこともお勉強しました。
スペイン語圏行ってもジュースだけは買えるな(笑)

うちの相方は寝言を時々スパニッシュでしゃべっています。
なんかしゃべってたら
「シィー、シィー、セニョール」(そうですよねー)
と答えることにしています。
するとまたスペイン語でしゃべってます。
非常に面白いです(笑)
ちなみに何言ってるか全然わかりません(爆)

スペイン語、面白い。
今度スペイン語講座を聞いてみようと思う今日この頃です。


さて、ジュースの前にある緑色のはスクレイパーです。
お友達にはこよなくマクロビっぽい食事を愛したり、
ベジタリアンな方も本当に多いのですが、
我が家のお食事は自由に満ちみちております(笑)
ジャンクからマクロビまでなんでもたべちゃうもんね~。
食べ物はおいしいと思うものを食べる!がモットーなんで。

なので、軽いものから重いものまで食卓に並ぶんですが
その食べた後の汚れを洗う時にこれ使います。
油分などがこれで拭うだけでずいぶん落とせるのでありがたいです。
その後をアクリルたわしで洗います。

自分の出来る小さなエコでもありますね。
(エコという名のエゴとも言いますが・笑)
まあ、いいと思ってやってることの一つです。

いいと思ってることや自分の知っていることを正しいですよというなんて
まあなんてなんてエゴなことって思いますが(笑)
自分の信念とも言うべきものを大事にするという
このエゴが人間ですわ~、とか思ったり~。

あ、脱線しました。

とにかくいいことだにょ~と思っていることをする、その一つ。

でもお陰で家では洗剤を限りなく使わないので、
ちびぴーちゃんのお茶碗とか洗剤の使用を気にしなくてよくて
そこがいいなあと思ってます。

あ、ちなみに洗剤は環境を良くする作用のある洗剤使用です!
なにも使わないというのも、汚れのたれ流しですもんね。
なのでスクレイパーで拭ってから、洗うのでした。

ということで、我が家の定番でした(^^)