2020-06-17
手押しポンプは取付けてから6~7年になるだろうか。
水を切らさぬよう毎日ポンプを漕いで一定量の水をくみ上げている。
近ごろポンプ内の水が落ちてしまい呼び水が必要になっていた。
原因はポンプ本体と吸い上げ管の間にあるライト弁の劣化と思う。
ライト弁を楽天で購入、送料込み1,548円
これがライト弁、ゴムの劣化もあるが重り兼バックアップ用の亜鉛メッキプレートの腐食がスゴイ。
左は新品のライト弁、ゴムの柔軟性が全く違う。
人間の血管も高齢化と共に動脈硬化でこんな感じになるとしたら怖いですね。
ライト弁の当り面も錆と異物の固着で凸凹、これでは密閉はできない。
耐水ペーパーで磨いて錆び汚れを落とし平滑な面に・・
ポンプ本体の内側も錆びすごい、ピストンの摺動面はまあまあの状態だ。
プラ玉も交換したかったが今回はパス、部品代一万円以上するから。
この手押しポンプ毎日の生活で大事な役割を担っている訳ではない、井戸の維持管理と非常時の水確保のためのもの。
※翌日の状態 ポンプの水は落ちていません呼び水なしで汲み上げOK