2021-12-22
三浦半島方面は気軽にオートバイで出掛けられるので暇さえあれば観音崎、浦賀、久里浜、三浦海岸、三崎、佐島、葉山、逗子と走っている。良く行く割には同じ場所ばかりで知らない所も多い、なので今まで立ち寄らなかった所へ行くことにした。
走水神社
日本武尊(やまとたけるのみこと)と御后の弟橘媛命(おとたちばなひめのみこと)が祀られている由緒正しき神社なのだ菊花紋がある。
数えきれない位この神社の前を通っているがお参りは初めて。この時季になると初詣の準備で参道入口には幟が立つので分かりやすい。狭いクランクを抜けると立派な駐車場があるので車で来ても参拝は出来る。
走水漁港が前にあるので魚をさばく包丁のことだろうか?
境内から東京湾が見える。
来年高校受験の孫はいま必死に受験勉強をしている。
可愛い孫への神頼み『合格祈願』のお守りを頂いて神社を後に・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます