コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

美味しくて安い。

2015年10月26日 | 日 記

コストコへはよく買物に行ってます。買うものは大体決まっていて保存のきく食品、トイレットペーパー、クルミ、コーヒー等ですが、今日はサバの味噌煮缶詰がありませんでした残念。

 

昼飯時はここで食べることが多い、今日もここで食べました。ホットドッグ+クラムチャウダー+サラダ、ボリュームあって美味いしくて腹一杯になります。

話は少し変わります。TTP交渉が決着しましたね、日本の農業は高コスト体質で相当な打撃になるという意見が多いですし、食糧安全保障の観点からも私は少し不安は感じます。コストコ・フードコートの原材料はどこ産なのかは知りませんが、安くて美味しくて量が多いならTTPの農産物の自由化は消費者にとって魅力です。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉狩りツー02 奥只見、秋... | トップ | 晩秋の東北ツーリング »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (びわこ)
2015-10-27 18:30:01
コストコは関西全体で数店舗しかありませんが、いよいよ名神栗東ICの近くに建設予定です。

この空き地は前滋賀県バカ女知事が新幹線駅建設反対で宙に浮いた土地です。
おかげで北陸新幹線も滋賀県ルートは抹消される可能性があります。政治家は目先より100年先を読めないと失格烙印です。

TPP交渉での私の勝手な個人的な意見ですが、生産者は国の補助金制度のぬるま湯にどっぷり浸かって、高品質・ローコストをなおざりにして努力しなかったから今になって安い輸入生産物に恐れているのです。
要するに負け組です。

海外農業は安くて、良い品質を生産して世界と戦ってきましたから当然の結果です。
この結果を例えれば、ウサギとカメ・・・・・・アリとキリギリスですね。
返信する
びわこサンへ (レッド)
2015-10-27 19:40:17
あの女学者の県知事さんを相当怨んでますね。
私には何の損得もありませんので関心をないです。
でも、北陸新幹線も没になるのは悲しいですね。
『ひこにゃん』に頑張ってもらいましょう。

農業政策は政党(自民党)の党利党略でゆがめられ、三ちゃん農業がいまだに続いている状態。農業の法人化をどんどん推進するべきだと思います。地方の活性化、雇用創出など大きな経済効果が期待できると思います。
返信する

コメントを投稿

日 記」カテゴリの最新記事