ヨシムラ・サイエンス・ラボ

身近な物を材料視点で解説「サイエンスライター」
銅の良さを伝え広める「伝銅師」、金属のお悩みへの相談「メタルソムリエ」

元素記号 × 海外ドラマ

2020年09月20日 | 金属 よもやま話
伝統工芸と身近な物を材料科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。

4連休のなかびの日曜日、本日2つ目の投稿です。

先月導入した”amazon Fire TV Stick”。
この連休中もNetflix で海外ドラマを見ており、我が家で活躍しています。

最近、見始めた海外ドラマは、”Breaking Bad”。
末期がんに侵された化学教師が、その化学の知識を駆使して違法行為に手を染め、元教え子の不良少年とタッグを組む、というアクションドラマです。
ドラマの中では、化学に関してちょいちょいと触れられており、オープニングでも元素周期表で見られる元素記号が使われていて、
ドラマ名の”Breaking Bad”も、Brakingの「Br」とBadの「Ba」も元素記号的な表現になっています。
ちなみに、それぞれの元素記号は「臭素」と「バリウム」。

今までにあまりないオープニングを楽しめる海外ドラマです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トコトンやさしい金属材料の本』(日刊工業新聞)


銅のはなし』(技報堂出版)


身近なモノに隠された金属のヒミツ パパは金属博士!』(技報堂出版)


『ツールエンジニア 生活を支える金属 いろはにほへと』 (大河出版)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

溶接 × アート

2020年09月20日 | 芸術
伝統工芸と身近な物を材料科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。

4連休のなかびの日曜日、いかがお過ごしですか?
本日は、今朝の日テレ系番組「シューイチ」で紹介されていた、”溶接アート” について。

電極棒にタングステンを使用しアーク中に溶接棒を別供給させて溶接するTIG溶接で、
ステンレス表面に、金属がみみず腫れのように盛り上がったビード(溶接模様)で様々な絵柄を描き、
更には溶接時の熱でステンレス表面を酸化させて干渉皮膜で加飾させるというものでした。

金属屋にとっては、ビードやステンレス加熱による干渉皮膜は、いわば当たり前の現象ですが、それをアートに利用!
まさに「溶接×アート」な話題でした。

ちなみに、検索サイトで、”溶接アート”で検索すると、様々な作品の画像が出ますので、お試しあれ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トコトンやさしい金属材料の本』(日刊工業新聞)


銅のはなし』(技報堂出版)


身近なモノに隠された金属のヒミツ パパは金属博士!』(技報堂出版)


『ツールエンジニア 生活を支える金属 いろはにほへと』 (大河出版)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・