私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

ホンドギツネの轢死:外出自粛の犠牲者かな?

2020-06-25 16:24:39 | 哺乳類
2020年6月25日(木)

気が重くて重くて・・・保存したまま放置してた記録。

やはり書いておかないといけないな。

ほぼ1か月前の5月23日午前9時頃、人里離れた山の散策へ向かうバイパスでのこと。

何か小さめの犬くらいの動物が、反対車線で腹から血を出して死んでいた。

「キツネとちゃうか?」
「いや、タヌキの事故死はたびたび見てきたけどなあ、キツネは慎重なハズやで」

生きたキツネを見たことはあれど、交通事故に会ったキツネを見たことがない。

車を安全な場所まで移動させて、歩いて戻ってみることに・・・・・・

若いホンドギツネみたいだ。


(なお、絆創膏はお見苦しくならないよう自主規制で貼ってます)

反対側に回り、顔を確かめる。


顔からの出血は乾いていた。

どうやら轢かれたのは昨夜のことで、頭部挫傷が死因みたいで
腹部の破裂は、その後更に轢かれた結果のようだった。

街へ移動するのに信号も少なく、日頃は頻繁に車が行き来するバイパス。
私もちょくちょく利用する道だが、もちろんキツネに出会ったことはない。

外出自粛中、朝夕の出勤時に車の行き来は続いてたとしても
昼間や夜間の車は、極端に減っていたのだろうなあ。

夜間、人気を避けながら行動するホンドギツネくんも警戒心がゆるんでいたんだろうなあ。

自粛要請の犠牲者と言えなくもないよなあ・・・・・・

ちなみに、広島県東南部には、そこそこホンドギツネの生息が報告されているようだが
画像記録はとぼしく、「見た」というあいまいな観察記録がほとんどだった。

いや、つらい話ですんません。


公園の虫たちなんかも自粛が解けた後、一気に種類も数も減ったみたいだ。
昨日、ある公園に久々に行ってみて、あまりに虫がいなくなったことに驚いた。

人の往来する範囲では、より安全な管理が求められる。
草木の手入れと薬剤の散布によって、美しい花々や庭園が維持されている。

なんか、少々矛盾を感じてしまうんだよなあ。
例えば、フジにはフジのハムシが、ツツジにはツヅジのハムシが、そもそも生きてるんだよね。

花が好きな人が花を愛でることは良いこと。
でもなあ、花だけが美しいわけじゃなかろうに・・・・・・
虫もそれぞれに花を愛でていることを含め、丸ごと花を好きでいてほしいな。

「あら、きみもこの花のファンなんですね!」
なんて言える人って、とってもシャレてると思う。

公園の虫たちも犠牲者と言えなくもないよなあ・・・・・・
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっこ画伯の『刺繍美術館ギャラリー』作品展Ⅲ

2020-06-24 09:16:48 | アート・カルチャー
2020年6月24日(水)

孫の絵と爺バカ兄貴の刺繍、特別展ファイナル。

今日は、はじけきってはりきってドンドン描く女子の孫の絵。
まず


「これ、誰なんな?」と、私。
「ん? ピーナッツかな?」と、兄貴。
「どっひゃあ~っ! ピーナッツかいな!」

と、想像をたくましくして、色合いを創造して、完成した兄貴の刺繍!


ブログを書くにあたって、失礼のないようあらためて絵のタイトルを兄貴に確かめてもらうことに。

「あ、色ぬるの忘れちゃった!」が、正しいタイトルとのこと。

どっひゃあ~っ! 
足腰くだけて、ひっくり返ってしまうわ!

続いて、こんな絵


「虹がかかっててきれいやね」と、弟。
「ん? なわとびとちゃうんな?」と、私。

こんなヤリトリがラインでくり広げられる。

できた刺繍は


やった!
なわとび案が採用されたぞおっ!

で、タイトルを聞くと
「くるくる回ってハートの髪がかわいいな」

ハートの髪? くるくる回る?
画伯の発想は天をはるかに越えていくな!

大おじさんは、これくらいではたじろがない耐性が少しついてきたぞ。

ほいでもって、次の絵


ん! かわいいやん!
そうそう、こういう女の子の絵でいいんだよ!

できた刺繍は


タイトル聞くと
「じーちゃんまちがえちゃった!」

わっちゃあ~っ! じいちゃんかいっ!
しかも、じーちゃんまちがえたんかいっ!

大おじさん、もう腰骨こなごな・・・・・・

さらに、こんな絵


これ、男の子かな? 女の子かな?
お友だちかな? お兄ちゃんかな?

できた刺繍は


色決めるの大変やったろうなあ、と思いつつ、恐る恐るタイトルを教えてもらう。

「ばーちゃん」

お代官様、おねげえでごぜぇますだ!
・・・・・・・・・許してくれいっ!・・・・・・

今回、最後の絵は


これ、どこがまゆ毛? 目? 鼻?

兄貴と姉さんの間で、ひと悶着あったことは、想像に難くない。

できた刺繍は


タイトル、言うなよ!言うな~っ!

これは、「じーちゃん」で決まりだ!
ばーちゃんの絵は1枚あるし。
じーちゃんはまちがえちゃつてるし、ね!

で、タイトルは「ばーちゃん」Ⅱ

うっひゃあ~っ!
どっひゃあ~っ!

ばーちゃん、ふくよかになったり、ダイエットしたりと、大変やんっ!

じーちゃんは間違えたままになっとるやんっ!


でもって、この5枚の絵を1つ1つ刺繍にするのは、さすがに厳しいと


兄貴、1枚の刺繍にまとめ上げた。

もうタイトルは聞かない!

言うな! 言うなよ~っ!

聞くと、心臓が強くなる!あごが鍛えられる!寿命がのびる!(ええことやん!)

なので、私が、今、勝手に決めたっ!

「5人そろってどんひゃらほいっ!」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっこ画伯の『刺繍美術館ギャラリー』作品展Ⅱ

2020-06-23 13:12:18 | アート・カルチャー
2020年6月23日(火)

孫の絵と爺兄の刺繍の続き。

男の子の孫から来たのは、こんな絵。


孫が可愛くて仕方がない兄貴からラインで絵の画像が届く。

「スイカの絵、かわいいね。右上の傘が謎?」と、我が弟。
「スイカでスカッと!あれは傘かな?木ではないのか?」と、私。

包丁だった。

馬鹿な弟二人に腹を立てることもなく、兄貴は優しく諭してくれたのだった。

かくして、刺繍ではより切れ味の良さそうな包丁となり


こうして、額に入れ、孫へと送られるのである。


と、その前に、データをいただき、ブログのギャラリー用に少し加工したのがコレ。


「タイトルは?」
「わからん。つけてくれる?」
「『スパッとスイカ』でいい?」
「いいよ」
というええ年こいた初老のオッサン2人のつまらんやりとりでタイトル決めて・・・

ごめんね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっこ画伯の『刺繍美術館ギャラリー』作品展Ⅰ

2020-06-23 12:46:07 | アート・カルチャー
2020年6月23日(火)

不要不急の外出自粛要請中のこと、孫たちの絵が届き、それをチマチマ刺繍した兄貴。
以前、大笑いしながらその話を書いたのだが・・・

未だに第2弾・第3弾と続いているのである。

孫たちは「外出自粛中のあり余る時間を絵にして送るとじーちゃんが喜ぶ」と、考える。
親たちは「外出自粛中の兄貴の時間つぶしにもなる」と、更に考えを深める。
兄貴は、爺バカさらけだし、孫の絵に歓喜する。
そして「刺繍にして送ってやれば、孫たちも喜ぶ」と考える。

刺繍をもらった孫たちは「じーちゃんが喜んだ!」と、更に絵を送る。

というサイクルが続いているのである。

まるで、まどみちおさんの「やぎさんゆうびん」みたいだ。

本日、第2弾の絵と刺繍の紹介。
※ なお、兄貴のすべての刺繍は、カテゴリー「釣魚刺繍水族館」のギャラリーに随時アップしてるので、よろしくね!

女の子の孫から来たこの絵を


こんな風に刺繍して


こんな風に額に入れて、孫へ贈るのであるが


その前に、データをいただき、ブログのギャラリー用に少し加工した。


兄貴に、絵のタイトルをたずねてみた。

なんだと? タイトルは「リカちゃんとチョウチョ」だと?


うわっちゃ~っ! やってもうた!

チョウチョは、題材の大きなテーマやったんかいっ!

そのタイトルを知っていれば、浅はかな提案なんぞしなかったものを・・・・・・

元の絵と刺繍を比べてみればわかるのだが(そんなヒマな人おらへんて)

刺繍では、チョウチョが首元に1匹増えているのである。

「4匹より5匹にしてゴレンチョーにしたら強そうになるぞ!」という要らんお世話をしたのは私。

兄貴が、モンシロチョウ・アゲハ・オオムラサキ・タテハチョウの4匹と言うから

「シジミチョウの仲間がおらん。ミドリシジミを入れんと!」とふざけたのは私。

ごめんなさい!
せっかくの絵とじーちゃんへの心遣いを台無しにしたのは私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワトンボのヤゴの舞い踊り:祝特選記念!

2020-06-22 17:54:09 | トンボ・カゲロウ・カワゲラなどの仲間
2020年6月22日(月)

カワトンボのヤゴ


コイツは茶色、尾部の先が3つの葉のように広がる。

撮影ケースの中をあっちに


こっちに、優雅に舞ってる。



コイツは、尾部の先が細く小さい。



コイツは碧色。


アサヒナカワトンボ なのか、ニホンカワトンボ なのか?
ハグロトンボ なのか、アオハダトンボ なのか?

私には判別できないままなのである。

ただ、まるで盆踊りのように、何かのお祝いかのように舞い踊っておられることである。


そう、実におめでたいのだ!

私の俳句の弟子が、とある大きな俳句の募集で『特選10句』に入選したのだ!

これは、実にお見事! あっぱれ!
ぜひ、記念として残しておかねばならぬ!

本当におめでとう! よくやった!

ま、「いつ、どこで、弟子になったのか?」当人は、なんちゃ知らんのではあるが・・・・・・(弟子ちゃうやんっ!)

そして、これ以上は個人情報保護の観点からペンを置こう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする