Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

Quayside キーサイド のフィッシュ&チップス

2014-10-08 | イベント
英国フィッシュ&チップス協会が選ぶ2014年度fish&chips NO.1に認定された港町ウィットビーにあるお店。実演販売(1,296yen)なので熱々なままイートインしました。鱈は本場ではもっと大きいと思いますが、ポテトはフレンチ系で大きくサクサク、ビネガーとのコンビもいい感じでした(もっとかけた方が好みです)。こちらではエンドウ豆ソースが添えられているのが特徴です。




スコッチウィスキー

2014-10-08 | ウイスキー
福岡のウィスキーバー専門店「ライカード」(薬院渡辺通)のYUさんやワイン&スピリッツ・ジャパン(株)さんなどバーカウンターにいらしてて、色々ご紹介いただきました。
英国展なのでスコットランドの地方別に整理されたメニュー、できれば試飲してボトル購入してくれればという事なので低価格、その代わり氷もおつまみもありません。
アイラモルト Islay
ハイランドモルト Highland
ローランドモルト Lowland
スペイサイドモルト Speyside
アイランズモルト Islands
キャンベルタウンモルト Campbeltown

NHKの朝連ドラ「まっさん」はニッカ創業者の物語のようですね(私と同じように女性1人飲みの方から教えてもらいました)。ウィスキー人気も高まりそう
ダーが帰った日から始まった催事だったので、悔しそうでした。次回来福時にはbar「ライカード」も是非お邪魔したいと存じます(憶えていただいてるといいな。当日の展示会の写真はHP)。

博多阪急 「英国展」

2014-10-08 | 福岡 (レストランも含)
地元TV(FBS「めんたいワイド」(日テレ系月~金曜日 午後3:48~5:53)またはRKB「今日感テレビ」<TBS系月~金曜日 午後13:55 - 19:00(途中TBSテレビを内包するため、自社枠は正味3時間43分>のどちらか)でみた、ウィスキーカウンターバーに惹かれ出かけてみました(TVはグレンモーランジーの珍しいタイプを紹介)。
阪急なんですけど、東京で話題の「カルビー」「ハッピータン」とか既にあります。しかも平日はがらがら。表参道あたりでは未だ行列をなしてる、ハワイのパンケーキも大名にできてるものの今は並んでないとの事。結構あの手のものなら、福岡のカフェは御飯もスイーツも手作りでばっちり食べれたりするんですよね~。
タニタ食堂も初のフラッグショップを福岡薬院に作ったけど、カフェめし激戦区で美味しいのが当たり前でボリューミーだから、どうだろ?
英国展ではロイヤルファミリー御用達のファッションやフード、様々なジャンルのアワードNo.1(スコーンやフィッシュ&チップス)のフードが集結!傘、サーモン、陶器。スコーンの賞とったところや、ショートブレッドなどは実演販売していました。私はスコッチウィスキーが有料試飲できるバーに2日連続行ってきました。この後は、大阪阪急での展覧になるそうです。
東京はないので残念です。