地元TV(FBS「
めんたいワイド」(日テレ系月~金曜日 午後3:48~5:53)またはRKB「
今日感テレビ」<TBS系月~金曜日 午後13:55 - 19:00(途中TBSテレビを内包するため、自社枠は正味3時間43分>のどちらか)でみた、ウィスキーカウンターバーに惹かれ出かけてみました(TVはグレンモーランジーの珍しいタイプを紹介)。
阪急なんですけど、東京で話題の「カルビー」「ハッピータン」とか既にあります。しかも平日はがらがら。表参道あたりでは未だ行列をなしてる、ハワイのパンケーキも大名にできてるものの今は並んでないとの事。結構あの手のものなら、福岡のカフェは御飯もスイーツも手作りでばっちり食べれたりするんですよね~。
タニタ食堂も初のフラッグショップを福岡薬院に作ったけど、カフェめし激戦区で美味しいのが当たり前でボリューミーだから、どうだろ?
英国展ではロイヤルファミリー御用達のファッションやフード、様々なジャンルのアワードNo.1(スコーンやフィッシュ&チップス)のフードが集結!傘、サーモン、陶器。スコーンの賞とったところや、ショートブレッドなどは実演販売していました。私はスコッチウィスキーが有料試飲できるバーに2日連続行ってきました。この後は、大阪阪急での展覧になるそうです。
東京はないので残念です。