Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

旦那帰国 & LOHOTOI(白金)

2006-10-14 | 飲もうや!! レストラン(港・渋谷区)
旦那さんがUK出張から戻り、白金のLOHOTOIでランチすることに。
英ではイタリアンばかり食べてたというので、洋食はさけ中華。土曜なのでランチメニューはありません。
中華野菜炒め(えびみそでお願いしました)、大根漬け物のチャーハン、しょうが葱焼きそば。香港風ですので、飲茶メニューもおすすめです。
ちょっといろいろ食べようと思うならば、コース5000円と7000円でオーダーするといいですね。今日気になったのは蛙、なまこメニューかな。

近くの本家long-fu-fong(ロンフウウォン夜のみ営業。予約がとれず行けずじまいのお店)ですが、来年1月まで休業。暫くはtoiの方をよろしくとの事です。

英は思ったより暖かくコートいらず。ただ地下鉄初乗りが3ポンドと全てにおいて物価水準が高い。
-お店情報-
「LOHOTOI」ローホートイ
渋谷区恵比寿3-48-1 (tel03-3449-8899)
目黒学園カルチャースクール(scrapbooking class)10~12月随時受付中(9月下旬体験教室)
五反田ゆうぽうとカルチャースクール10月下旬(月1開催)~教室開始

銀座ランチ&ぷらり

2006-10-10 |  〃 (中央・千代田区)

自由が丘ランチ予定がキャンセルになって、どうしようかなーって思ってたら、近所友から嬉しいお誘い。銀座ぷらり兼ね久々伊勢広ランチへ。・・この前が焼鳥丼だったので、今日は5本定食(1500円)。ここの焼鳥は私の思ってる東京style(肉厚、焼がものによって少し生だったり絶妙)で期待を裏切らず、美味しい。
土日はランチ営業なしなので旦那さんとは夜しか行けないと思ってたら、オータニだと土日も営業しているとのこと。帰りに「魚久」で銀ダラと「アンリシャルパンティエ」のお菓子を買って友人宅にお邪魔・・話し込んでるとすっかり夜。彼女にお子さんいなかったら西麻布や銀座あたりで夜回りしてそうだねって(旦那談)そんな事は・・・まぁ、そうかも。

「魚久」
切り落としは高島屋などで限定販売されてるので知ってる人も多い筈。ここ銀座店は2Fは食事処でランチは15時までやってます。ここのランチもいいな。
「アンリシャルパンティエ銀座店」
地下のティーはちょっと高め覚悟。今日はtake-out。フランス産はちみつのマドレーヌ(5月~6月は銀座のはちみつを使ったものが販売。おすすめ)と、色とりどりのプチシューが5つ入ったものを購入(525円安々です)。
目黒学園カルチャースクール(scrapbooking class)10~12月随時受付中(9月下旬体験教室)
五反田ゆうぽうとカルチャースクール10月下旬(月1開催)~教室開始

ななめドラム洗濯機の弱さ

2006-10-09 | ノンジャンル
今日は洗濯機と一日格闘!すすぎ、排水が何回やってもできず・・・洗濯機下にある排水口に糸くずが固まったりしてないかドライバーで中をあけ、点検したものの私の努力はむくわれず、メーカーへ電話。修理も多く暫くは使えず我慢。
今の家は防水バンに余裕がなく、排水口が直下にあるので先月も来てもらった始末。普通の洗濯機と違って極端に水が少ないのでホースにたまった糸くずが流れない上に、乾燥機使用(都心生活では仕方ない)がトラブルの原因。この洗濯機の一番の弱点。防止策はこまめに空で洗濯すること
うちは大人二人で泥なんてつけないけど、子供のいる家庭だとどうなるんだろ?と思います(乾燥機使用じゃなければいいけど)。毎月修理となると面倒。

10月class(目黒)

2006-10-05 | scrapbooking
昨日は目黒学園での教室(titleはsmileで・・写真によるのでこの日は使わなかった人も)・・・時間を検討中でこの期間は午前中に設定。場合には夜でもいいのかなと思ってます。
因みに私の題名(見本)は「dazzling smile i never knew」

目黒学園カルチャースクール(scrapbooking class)10~12月随時受付中(9月下旬体験教室)
五反田ゆうぽうとカルチャースクール10月下旬(月1開催)~教室開始