Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

阜杭豆漿(フーハントウジャン)

2015-12-30 | 旅行
朝出たの遅かったかもと覚悟していたけど、着いた先は既に1階に大行列(8時40分)。階段まで長い。ダーに進み具合によってはもう食べなくていいからと何とか付き合ってもらい並んだ。調べてみると6時でも並んだという人もいるので、まぁいいかと。思ったより進み結局待ち時間は30分。フードコートの一角がお店で作る工程は見れるようになっている。。
     
鹹豆漿 25元 厚餅夾蛋 35元
 
豆腐はおぼろ豆腐のスープでだしが効いていて美味しかった、揚げはかりかりだし。現地の人々は「油條(ヨウティアオ)」を豆乳や鹹豆漿に浸したりして食べてました。
厚餅夾蛋はちょっと甘みのあるネギパンですね。釜焼きたてなので美味しいです。中に卵を挟んでもらいました(卵なしもあり)。

「阜杭豆漿」
住所:台北市忠孝東路1段108號2F28(華山市場2階)
アクセス:MRT善導寺駅5番出口すぐ
TEL:(02) 2392-2175
営業時間:5:30~12:30(なくなり次第終了)
定休日:月曜


金佳 阿圖麻油雞

2015-12-30 | 旅行
ガイドブックには載ってなかったけど、夕方列をつくっていたので調べてみると、有名店だったので既に満腹だったけど、スープだけでもとオーダー。

麻油雞湯 120元と四物雞湯 (四物<当帰・川りゅう・芍薬・地黄>の漢方薬膳と鶏のスープ130元をオーダーしたかったのに、四物雞湯がなかったので看板メニューの麻油雞湯 120元のみを。うーん、普通かなぁ、ごま油と酒が入ってます。地鶏があればこのスープ、家でもできそう(>普通水は一切なしで酒だけで作るらしい。こちらのお店は米酒とお水を半分ずつ入れているらしくそんな食べにくい感じはなく、むしろ鶏はパンチがほしく麻辣油をつけて食べた)。やっぱり四物食べたかった。人蔘雞(朝鮮人参のスープ)でもよかったかな~
麺も別で注文して、スープにいれる事もできます。
 
その他、今回行けなかったのですが、この周辺にある有名店で次機会があれば行ってみたいお店
「黄記魯肉飯」(ホワンジールーロウファン)魯肉飯の老舗
「大鼎豬血湯」30年以上営業している老舗、台北で一番有名な豬血湯(「豚の血のスープ~豚の血と水と塩をまぜて固めたものを具にしたスープ」で豆腐のよう食感で、臭みも全然ない美容と貧血によいとされる)

【金佳 阿圖麻油雞】
住所:台北市林森北路552-2號
電話:02-2597-7811
営業時間:月~土11:00-24:00、日11:00-21:00
定休日:無
交通:MRT中山國小駅から徒歩5分
URL:http://www.a-tu.com.tw/default.asp


TUTTO BELLO

2015-12-30 | 旅行
現地の人がイタリアンを食べるならここよ~と教えてくれたとこ。ランチは比較的リーズナブルらしい。夜ちょっと外から覗いた感じは高級店、1週間いたらちょっと考えるかも。けど、ワインなど外国物は結構日本よりも高いかも。



雙城街夜市 (Night Market)

2015-12-30 | 旅行
中山國小駅の雙城夜市(Night Market)
一番有名なのは台湾最大の「士林夜市」という夜市みたいで、現地の人に会った時にここに行くって言ったのですけど・・・最初だから仕方ないなぁ~的皆様の反応で、現地の人々はあそこはまず行かないらしい。観光地化されすぎていて、本来の台湾の夜市の魅力に欠けているらしいのだ。で、お店で別れた時にあそこにも小さい夜市があって、そっちもいいよ~と覗きました。お腹が一杯ですでに水餃子も麺もいらない感じでした。夜0時近くだったので人もいず、下調べもせず、ちょっと分からなかったんですよね~後で調べると美味しいお店もあるみたいだし、日本語結構分かったみたいで、いろいろ量とか聞けたかな?と思うんですけど。

雙城美食一條街(雙城街)


「欣葉」本店 ディナー

2015-12-30 | 旅行

ダーの会社の現地の方との会。いきなりやってきたのに、すみません。
ここは台北のオールドファッション料理が食べれるのでと案内されました。予約なしでは入れないほど、人が多いし、現地日本人に人気の店らしくちらほら。
料理は全ておまかせ。ガイドブックも未だ買ったばかりで、九扮には行かない方がいいとか・・・現地の人は結構厳しかったりします。後はどこで食べた方がいいとか2人なんで難しいんですよね。しかもダーは油っこいものと中華があまり得意ではない。この日もちょっと苦手な豚角煮とか出てきて、ひきついた笑いを浮かべ食べてた。コースで食べればいいんでしょうけど、安さを求めて台北なんで(笑)

①豚の角煮
②夜市でも有名な牡蠣料理なのですが、それよりもっと上品で美味しいと思ってと言ってました。向こうの人曰く、これはおばあちゃん料理だそう
  
③台湾ビール ④かぼちゃ粥(鍋のまますごい量できた)


⑤イカ ⑥焼魚~目当ての魚がなかったみたい。けどこれもかなり大きい

台湾でよくみかける⑥すり身系(えびと何か)⑦豚肉腸詰め(この辺はダーは苦手だし私もちょこっとでいい感じ、でも食べ方としてニンニクとネギと一緒に食べると◎でした)
 
⑧野菜炒め⑨春雨、豚挽肉、野菜等のロール(ピーナッツバターが入ってます)
 
⑩麺 ⑪デザート、ピーナッツの粉をまぶした温かいお餅

欣葉本店 
台北市双城街34-1号
TEL:02-2596-3255
営業時間:11:00~24:00 無休