Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

麻布十番「Scene(シーン)- KAZUTOSHI NARITA」

2021-03-25 | パン・スイーツ・菓子
 昨年末できたエスキス、ロブションなど名だたる名店での経歴をもつ成田一世氏のお店。丁度用事があったので、チャリで十番へ。混む時間帯もあるようですが、待つこともなく入店。
 ケーキはというと、この日はフレジエとショートケーキの2種類。。なんと1カット1,080円。やはり・・・うっ躊躇してしまう。また今度
 

 
 パンのみ購入へ クロワッサン、生クリームパン(クリームは好みの甘さ。すぐに食べる事)、玉子サンド。クロワッサンは再度買いに行くかも
  
「Scene- KAZUTOSHI NARITA(シーン/ カズトシ ナリタ)」
東京都港区麻布十番2丁目3-12 1F ベルフォーレ麻布
営業時間:9時00分~20時00分


白金台「八芳園 Thrush Cafe(スラッシュカフェ)」

2021-03-24 | 飲もうや!! レストラン(港・渋谷区)
 ディナーコースの券だったのですが、現在コロナ渦の為ランチ利用に。桜は少し開花している程度

① 菊芋スープと里芋のクルトン

② 蕪丸ごとロースト

③ カリフラワーとサーモンリゾット

④ 

⑤ カフェ(台湾ティ)デザート(チョコバナナパイとラムレーズンアイス)

 (この日のワイン)
 

「八芳園 Thrush Cafe(スラッシュカフェ)」
東京都港区白金台1丁目1-1 八芳園内




日本酒(2021.3-2)

2021-03-23 | 日本酒 等
①「誠鏡~スパークリング」純米酒(広島・中尾醸造) 精米歩合:65%,アルコール13度、IWC2015スパークリング日本酒部門銀賞
②「亀齢(きれい)~ひとごこち」純米酒(長野・岡崎酒造)精米歩合:麹55%・掛70%
③「龍勢~八反陸拾」純米吟醸 生酛(広島・藤井酒造)
   
④「楽器正宗~生詰」(福島・大木大吉本店)精米歩合:麹60%・掛70%
⑤「花巴(はなともえ)~水酛×水酛」水もと純米(奈良・美吉野醸造)水もとのお酒を使って、水もとのお酒を仕込む「貴醸酒」、酵母無添加
⑥「春霞~ 花ラベル」純米新酒(秋田・栗林酒造店)米:美郷錦,精米歩合:60%
   
⑦「光栄菊(こうえいぎく)~ Tasogare Orange 黄昏オレンジ 」無濾過生原酒(佐賀・光栄菊酒造)オレンジピールやピンクグレープフルーツの様な柑橘系のフレーバーを強調したお酒
⑧「風和(かぜやわらか)」純米 しぼりたて生(新潟・加藤酒造店)米:五百万石,精米歩合:麹60%・掛40%,酵母:協会1501号,フレッシュで若々しい苦味
  


四ツ谷「polyphony (ポリフォニー)」

2021-03-21 |   〃  (新宿・文京・中野区)
 友達と日本酒ペアリングコース
 今月オープンしたビーガン料理のお店~野菜と乳製品、卵がメインの「ラクトオボヴィーガン」(以前は四谷三丁目で日本酒のお店をされていたらしい)。

①スープ()✖日本酒「誠鏡~スパークリング」純米酒(広島・中尾醸造) 
  
②野菜の原産地に感謝~ペルー✖日本酒「亀齢(きれい)~ひとごこち」純米酒(長野・岡崎酒造)
  
③日本の民俗的伝統と新解釈(きんぴらごぼうと花食)✖日本酒「龍勢~八反陸拾」純米吟醸 生酛(広島・藤井酒造)
  
④ギリシャの野菜と乳製品の食文化 ✖日本酒「楽器正宗~生詰」(福島・大木大吉本店)
 
※ ドラゴーネの天然酵母パン ✖日本酒「花巴(はなともえ)~水酛×水酛」水もと純米(奈良・美吉野醸造)
 日本酒が苺っぽいので、ジャムとパンのイメージでペアリング
⑤ジョージアの野菜と乳製品の食文化 ✖日本酒「春霞~ 花ラベル」純米新酒(秋田・栗林酒造店)
  
⑥ブルガリアの野菜と乳製品の食文化 ✖日本酒「光栄菊(こうえいぎく)~ Tasogare Orange 黄昏オレンジ 」無濾過生原酒(佐賀・光栄菊酒造)
  
⑦ブータン王国の食文化と照葉樹林文化帯で繋がる日本の食文化 ✖日本酒「風和(かぜやわらか)」純米 しぼりたて生(新潟・加藤酒造店)
  
⑧平飼い鶏の卵・縄文の恵みの自家製白い硬いプリン
    

「polyphony (ポリフォニー)」
東京都新宿区若葉1丁目21-2 ベルビー四谷 1階