HBに酵母起こしコースがありますけど、今回はそれを使わずに酵母起こしにチャレンジ!
準備するのはコチラ。
計量用のデジタルスケール、あこ酵母、ジップロックです。
ビンとかでカッコよく酵母作りをしてもいいけれど、そんなに大量に消費できないので
使いきりの期限を考えて、さらに家にありそうなジップロックを採用
ジップロックはキレイに洗って乾燥させておいてください。
まず、50g計量します。
そして30℃くらいのぬるま湯を100g入れます。
スプーンでダマがないようにぐるぐるとかき混ぜます。
こんな風にぼそぼそしたカンジになります。
ダマがなくかき混ぜ完了したら、ちょっとだけズラしてふたをします。
横からみるとこんなカンジ。
酵母が息をしないといけないので、少しだけ空気の通り穴を確保しておくため
ちょとだけズラして起きます。
このまま、ちょっと暖かめ(30℃)くらいのところに置いて1日ちょっと放置。
もちろん、直射日光とかが当たるところは避けてください。
で、酵母起こしはコレで完了。
特に手間もかからず、簡単
この続きは 酵母起こし:できあがり編 へ続きます。
次回をお楽しみに~
使ったあこ酵母はこちら↓
ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。
↓ ココをクリック☆
にほんブログ村
ありがとうございます
食パンレシピサイトはこちらから↓
準備するのはコチラ。
計量用のデジタルスケール、あこ酵母、ジップロックです。
ビンとかでカッコよく酵母作りをしてもいいけれど、そんなに大量に消費できないので
使いきりの期限を考えて、さらに家にありそうなジップロックを採用
ジップロックはキレイに洗って乾燥させておいてください。
まず、50g計量します。
そして30℃くらいのぬるま湯を100g入れます。
スプーンでダマがないようにぐるぐるとかき混ぜます。
こんな風にぼそぼそしたカンジになります。
ダマがなくかき混ぜ完了したら、ちょっとだけズラしてふたをします。
横からみるとこんなカンジ。
酵母が息をしないといけないので、少しだけ空気の通り穴を確保しておくため
ちょとだけズラして起きます。
このまま、ちょっと暖かめ(30℃)くらいのところに置いて1日ちょっと放置。
もちろん、直射日光とかが当たるところは避けてください。
で、酵母起こしはコレで完了。
特に手間もかからず、簡単
この続きは 酵母起こし:できあがり編 へ続きます。
次回をお楽しみに~
使ったあこ酵母はこちら↓
あこ有機培養酵母ストロング 250g | |
クリエーター情報なし | |
cotta |
ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。
↓ ココをクリック☆
にほんブログ村
ありがとうございます
食パンレシピサイトはこちらから↓