さてさて、またちょっとたまってしまったので先週までの献立を。
写真を撮っていないときもあったので抜粋です。

簡単クリームシチューの日。
もう今日はメンドクサイよぅ…と思ったので簡単にできるクリームシチューに。
市販のルゥを使っているけれど、白ワインも投入したりしているので少しは味に深みはあるかも。

ごぼうと豚肉のみそ炒め。
こちらはおしゃべりクッキングのこちらのレシピ本より。
今年もまだまだハマってます。笑

肉じゃが定食。
こちらの肉じゃがはおしゃべりクッキング1月号より。
テキストに載っている特別編集企画の和風のおかず編より。
いつも自分で作っている肉じゃがよりも彩りがキレイ

鶏とごぼうのしょうが味噌焼き。
こちらは12月号より。
この日は七草粥の日でした。

七草粥は炊飯器を使って簡単に。

おでん。
冷蔵庫の大根を消費したくてふろふき大根にしようかと思ったけれど、
いや、おでんが食べたい!と思い、おでんにすることに。
突然の思いつきだったので具の種類はすくないけれど、でもおいしかった

春菊の水餃子としらすと生姜の炒飯。
水餃子は1月号より。
炒飯は12月号です。
水餃子って今まで作ったことなかったけれど、コレ、簡単でおいしい!!

茹でてるうちに具が出てきたりしないなぁとちょっと不安だったけど、
そんなことも一切なく無事に仕上がりました。

そして昨日は鏡開き。
ぜんざいを作りました
ダンナ様が超甘党なので、まぁまぁ量があったのに、あっさりと完食。
ぜんざいはお餅がなくてもいいんだ!!と言い切り、1杯目はお餅入りで食べてましたけど(鏡開きだし)
2杯目からはお餅なしでばくばくと食べていました…。
甘党、恐るべし。。。。
この連休はパンが作れるかも!と思っていたけれど、なんだかあっという間に過ぎ去ってしまいました。。。
さて、、今からパンをセットしようかな。
ランキング参加しています
応援してくれると嬉しいです。
↓ ココをクリック☆
にほんブログ村
ありがとうございます
ハッピーライズのレシピサイトはこちらから。


写真を撮っていないときもあったので抜粋です。

簡単クリームシチューの日。
もう今日はメンドクサイよぅ…と思ったので簡単にできるクリームシチューに。
市販のルゥを使っているけれど、白ワインも投入したりしているので少しは味に深みはあるかも。

ごぼうと豚肉のみそ炒め。
こちらはおしゃべりクッキングのこちらのレシピ本より。
![]() | 上沼恵美子のおしゃべりクッキングテレビテキスト特選保存版 2 人気投票で選んだ100レシピ〈2012年放送分〉 (GAKKEN HIT MOOK) |
クリエーター情報なし | |
学研パブリッシング |
今年もまだまだハマってます。笑

肉じゃが定食。
こちらの肉じゃがはおしゃべりクッキング1月号より。
![]() | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング 2015年 01月号 [雑誌] |
クリエーター情報なし | |
学研マーケティング |
テキストに載っている特別編集企画の和風のおかず編より。
いつも自分で作っている肉じゃがよりも彩りがキレイ


鶏とごぼうのしょうが味噌焼き。
こちらは12月号より。
![]() | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング 2014年 12月号 [雑誌] |
クリエーター情報なし | |
学研マーケティング |
この日は七草粥の日でした。

七草粥は炊飯器を使って簡単に。

おでん。
冷蔵庫の大根を消費したくてふろふき大根にしようかと思ったけれど、
いや、おでんが食べたい!と思い、おでんにすることに。
突然の思いつきだったので具の種類はすくないけれど、でもおいしかった


春菊の水餃子としらすと生姜の炒飯。
水餃子は1月号より。
![]() | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング 2015年 01月号 [雑誌] |
クリエーター情報なし | |
学研マーケティング |
炒飯は12月号です。
![]() | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング 2014年 12月号 [雑誌] |
クリエーター情報なし | |
学研マーケティング |
水餃子って今まで作ったことなかったけれど、コレ、簡単でおいしい!!

茹でてるうちに具が出てきたりしないなぁとちょっと不安だったけど、
そんなことも一切なく無事に仕上がりました。

そして昨日は鏡開き。
ぜんざいを作りました

ダンナ様が超甘党なので、まぁまぁ量があったのに、あっさりと完食。
ぜんざいはお餅がなくてもいいんだ!!と言い切り、1杯目はお餅入りで食べてましたけど(鏡開きだし)
2杯目からはお餅なしでばくばくと食べていました…。
甘党、恐るべし。。。。
この連休はパンが作れるかも!と思っていたけれど、なんだかあっという間に過ぎ去ってしまいました。。。
さて、、今からパンをセットしようかな。
ランキング参加しています

↓ ココをクリック☆

ありがとうございます

ハッピーライズのレシピサイトはこちらから。


甘党の旦那様と気が合いそうです(*´∀`)
私も今日はパン焼こうかな♪
春菊の水餃子!!おいしそー!!
水餃子大好きです
見るからにプリプリ~おいしそーに出来てますね
それにしても、本当に色々作られていて
尊敬!!
にこりんさんも甘党???
私は甘党じゃなくて完全に辛党なので
取り合いにならないんだよね~
パン何を焼いたの???
遊びに行きます!!
いつもありがとうございます
しかもコレ、すごく簡単だったよ
レモンが入った酢醤油もピッタリあってた!
ぜひぜひ作ってみて
いつもありがとうございます