Rise Bread ~ライズブレッド~

Rise Breadへようこそ。
おいしいパンを作りましょ☆
パンを作るのが大好きな私のパンブログ。

たまごサンド&ツナサンド

2012-05-20 | サンドイッチ


休みの日はこんな朝ごはんも。

たまごサンド&ツナサンド。


ツナサンドにはたまねぎのみじん切りも入れてボリュームアップ





シンプルな食パンに飽きたらサンドイッチにするとビックリするくらい

変身しちゃいます


トーストよりは手間はかかるけれど、サンドイッチも大好きです






ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルスナックパン

2012-05-17 | 食パン


ブロ友さんの*Manis*さんのところで作られていたキャラメルスナックパン

コレおいしそう~! と作ってみたら手が止まらなくなるおいしさでした


作り方も本当に簡単!お手軽レシピ!!

なのにおいしさは間違いなし


食パンをちょっと違うおやつにアレンジしたいときにオススメです




おやつに作ったキャラメルポップコーンが激マズでビックリ

なんか、味がなかったんですよね…。

キャラメルシュガーをもっと大量に使わないとダメだったのかなぁ…。




キャラメルスナックパンはおいしくてリピート間違いなし!!!


キャラメルシュガー 1kg
クリエーター情報なし
シンコー食産株式会社



ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってくれてありがとう!トマトチーズ食パン

2012-05-15 | レシピ


トマトチーズ食パンを作っていただいた方のブログを偶然発見!!

しかも 美味しかった~ と書いていただいていたのでウレシくなって紹介させていただきます


ブログはこちら → かりすましゅふへの道。。。


作ってくれてありがとうございました




ESSE賞受賞レシピ トマトチーズ食パン


【材料(1斤分)】

強力粉…250g
砂糖…30g
塩…5g
無塩バター…20g
全卵…20g
カットトマト水煮(缶詰)…175g
インスタントドライイースト…3g
プロセスチーズ…50g


【つくり方】

プロセスチーズは1cm角にカットしておく。
パンケースに羽根をセットし、計量した強力粉、砂糖、塩、バター、全卵、カットトマトを入れる。
イーストはイースト容器に入れる。
食パンコース、レーズンあり♪を選択してスタートする。
具材のミックスコールが鳴ったら蓋を開けてプロセスチーズを入れる。
焼きあがったらパンケースから出し、網などの上で粗熱を取る。






ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子でほっこり

2012-05-12 | ひとりごと


いただきものでスィーツタイム。

しかもひとりでお茶を入れて、のんびりといただきました


生八ツ橋といえば、中にあんこの入った生八ツ橋を思い浮かべるけれど、

あんこナシのこちらも好き








抹茶味


上品なおやつってちょっと優雅な気分になれるかも






ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本が出た!

2012-05-12 | 辻製パン
本が出ました!!

といっても私が書いたわけではなく、辻調の先生が書いたプロ向けじゃなく

家でパンを作っている人向けの本です!!!




パンづくりに困ったら読む本
クリエーター情報なし
池田書店


迷うことなく即買って、ふむふむと読んでましたが、、、

これ、ものっすごい詳しい!!!!


家庭で作れるように手捏ねでのレシピだし、焼き上げは電気オーブン(ビストロ)使用。

さらにすごいのが、成形の工程がひとつずつ丁寧な写真付き!!!!

え!こんな細かい写真載せちゃっていいの?!って思うくらいの勢い。


バターロールなら、くるくるの成形をする過程がかなり細かく載っています。

表紙みたいなころっとしたバターロールを作りたいなら、ぜひこの本を読むべき!


パン作りのQ&Aもかなり詳しく載っているので、今までわからなかった内容も

解決できるはず。




私が自信を持ってイチオシする!!オススメの1冊です





ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする