花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

立春のスミレ

2015年02月04日 08時43分28秒 | 白・淡い黄の花 
今日2015年2月4日は立春。しかしまだ寒い日が続き、明日は雪の予報です。
せめて春らしいスミレの花をアップします。

径1cmほどの小さな白花で、下の花弁に青紫の筋が入るスミレ、イシガキスミレ
(石垣菫)。 
分類上は ヤエヤマスミレ の変種とされ、学名 Viola tashiroi var. tairae 。

花はヤエヤマスミレに似るが、本種の葉は三角形であるところで区別されます。
石垣島固有種で、湿った渓流沿いに生育しますが、1つの生育地しか見つかって
おらず、体数も少ないそうです。花期は2~4月。

種小名の tashiroi は 「田代安定氏の」、変種名の tairae は 「平良朝正氏の」
という意味で、人名が2つ続きます。
       茨城県つくば市  筑波実験植物園 2015年2月1日)


 立春の陽はまぶしくて 父は亡し   rocky


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
 

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 末頼もしい クリスマスツリー... | トップ | ソメイヨシノの発見者 藤野... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

白・淡い黄の花 」カテゴリの最新記事