画像は代議士会後に神妙な顔で協力を求める菅首相。辞任の時期で揉めるだろうが今後の小沢の動きを注視したい。
勿論ハトポッポの諌めが一番利いたわけだが・・・(^^)http://www.jiji.com/jc/zc?k=201106/2011060200464&rel=y&g=pol
「確認事項」を文書化=菅首相と鳩山氏
菅直人首相と鳩山由紀夫前首相は2日午前の会談の「確認事項」を文書にまとめ、公表した。内容は次の通り。
1、民主党を壊さない。
1、自民党政権に逆戻りさせない。
1、東日本大震災の復興ならびに被災者の救済に責任を持つ((1)復興基本法案の成立(2)2011年度第2次補正予算案の早期編成のめどを付ける)。(2011/06/02-13:59)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201106/2011060200595&rel=y&g=pol
菅内閣不信任案を否決=首相退陣時期が焦点
自民、公明、たちあがれ日本の野党3党が共同提出した菅内閣に対する不信任決議案は2日午後の衆院本会議で、反対293票、賛成152票と、民主、国民新両党の反対多数で否決された。菅直人首相が東日本大震災や福島第1原発事故の対応にめどがついた段階での辞任を表明したことで、民主党から大量の造反者が出て党が分裂する事態は回避された。しかし、2011年度第2次補正予算案や重要法案を菅内閣が成立させるのは困難な情勢で、政局の焦点は首相の退陣時期に移った。 採決では共同提出した3党のほか、みんなの党が賛成。共産、社民両党は棄権した。民主党からは小沢一郎元代表が採決直前に退席して棄権。小沢氏を支持する松木謙公前農林水産政務官と、離党の意向を示している横粂勝仁氏は賛成した。同党執行部は造反者に「厳正に対処する」としており、この後の党役員会で対応を協議する。
一方、鳩山由紀夫前首相は菅首相の退陣時期について「2次補正の成立までということではなく、早期編成のめどがついたときだ。6月中にめどがつく」と述べ、月内に退陣すべきだとの考えを示した。
不信任決議案の否決を受け、首相は官邸で記者団の質問に答え、「よかったですね」と語った。(2011/06/02-16:33)
岡田と鳩山氏の菅辞任の時期に齟齬があるようだが、ま、仕方ないかも(^^)

にほんブログ村・小沢さん!次は、裁判ですね~・・ご自愛下さい。「頑張ろう」三唱頑張ろう、頑張ろう、頑張ろう(^^)
勿論ハトポッポの諌めが一番利いたわけだが・・・(^^)http://www.jiji.com/jc/zc?k=201106/2011060200464&rel=y&g=pol
「確認事項」を文書化=菅首相と鳩山氏
菅直人首相と鳩山由紀夫前首相は2日午前の会談の「確認事項」を文書にまとめ、公表した。内容は次の通り。
1、民主党を壊さない。
1、自民党政権に逆戻りさせない。
1、東日本大震災の復興ならびに被災者の救済に責任を持つ((1)復興基本法案の成立(2)2011年度第2次補正予算案の早期編成のめどを付ける)。(2011/06/02-13:59)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201106/2011060200595&rel=y&g=pol
菅内閣不信任案を否決=首相退陣時期が焦点
自民、公明、たちあがれ日本の野党3党が共同提出した菅内閣に対する不信任決議案は2日午後の衆院本会議で、反対293票、賛成152票と、民主、国民新両党の反対多数で否決された。菅直人首相が東日本大震災や福島第1原発事故の対応にめどがついた段階での辞任を表明したことで、民主党から大量の造反者が出て党が分裂する事態は回避された。しかし、2011年度第2次補正予算案や重要法案を菅内閣が成立させるのは困難な情勢で、政局の焦点は首相の退陣時期に移った。 採決では共同提出した3党のほか、みんなの党が賛成。共産、社民両党は棄権した。民主党からは小沢一郎元代表が採決直前に退席して棄権。小沢氏を支持する松木謙公前農林水産政務官と、離党の意向を示している横粂勝仁氏は賛成した。同党執行部は造反者に「厳正に対処する」としており、この後の党役員会で対応を協議する。
一方、鳩山由紀夫前首相は菅首相の退陣時期について「2次補正の成立までということではなく、早期編成のめどがついたときだ。6月中にめどがつく」と述べ、月内に退陣すべきだとの考えを示した。
不信任決議案の否決を受け、首相は官邸で記者団の質問に答え、「よかったですね」と語った。(2011/06/02-16:33)
岡田と鳩山氏の菅辞任の時期に齟齬があるようだが、ま、仕方ないかも(^^)

にほんブログ村・小沢さん!次は、裁判ですね~・・ご自愛下さい。「頑張ろう」三唱頑張ろう、頑張ろう、頑張ろう(^^)