YAMACHANの雑記帳&飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館山猿の部屋

ポスト菅?原口前総務大臣なら選挙の顔になる(^^)

2011年06月09日 20時47分04秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110609/t10013428311000.html
民主党 代表選への動き活発に
菅総理大臣の具体的な退陣時期が明確にならないなかで、政府と民主党内では、次の代表選挙に向けた動きが活発になっており、これまでに、政権幹部の中から野田財務大臣を推す動きが出ています。
菅総理大臣は、衆議院の特別委員会で「被災地の仮設住宅の建設などに、一定のめどがつくまでは、責任をもった仕事をさせていただきたい」と述べ、こうした対応に一定のめどがつく、ことし8月までは続投したいという意欲を示しました。こうしたなかで、政府と民主党内では、次の代表選挙に向けた動きが活発になっており、政権幹部の中からは、経済財政政策の継続性や、反執行部系の議員の反発も少ないことなどを理由に、野田財務大臣を推す動きが出ています。野田大臣は、みずからに近い議員グループの会合で「今は、菅内閣の一員として、財務大臣としての職責を全うしたい。それ以上でも以下でもない」と述べたほか、記者団に対しても「日々、全力投球で職責を果たすということだけだ」と述べました。このほか、党内には、前原前外務大臣鹿野農林水産大臣、それに海江田経済産業大臣らの立候補に期待する声があるほか、樽床元国会対策委員長原口前総務大臣らの名前も取りざたされています。前原前大臣は、会合で「今は肩に力を入れる時期ではなく、前のめりにならず、情報交換を進めていきたい」と述べたほか、原口前大臣は「『求められれば、逃げない』という姿勢は変わらないが、菅総理大臣が辞めておらず、静かに見守りたい」と述べました。また、小沢前環境大臣は、9日夜、みずからのグループの会合で「結論は先に延ばしたいが、課題がある以上、視野に入れて仲間と取り組んでいきたいという思いはある。近い日には皆さんに伝える場面を作る。民主党は最大の危機にあり、責任を果たすことを誓いたい」と述べ、立候補に意欲を示しました。しかし、輿石参議院議員会長は「菅総理大臣の退陣時期が明確になっていないなかで、こうした動きが先行するのはけしからん話だ」とくぎをさし、党内からも、「党を分裂状態にさせた執行部が、責任も取らずに『ポスト菅』を担ぐのは問題だ」などと批判が出ています。一方、小沢元代表は、みずからに近い議員と会い、「この国を立て直すためには、候補者がどこのグループに所属していようが関係ない。われわれの結束した行動が大事であり、次こそ勝てる」と述べ、政治経験や野党との関係などを重視して、支持する候補者を決めたいという考えを示しました。

☆小沢さんへ>>>
次期選挙の顔としてどなたを担ぐか?重要です。野田財務大臣は地味過ぎて各候補の応援には向きません。僕等小沢支持者としては、原口前総務大臣なら民主党議員を応援する気力も湧きます。前回の衆院選のような風も期待できます。
マニフェストも重視する総理を選びたいです。中間派も含めて小沢派鳩山派で団結して国会議員だけの選挙になれば、原口首相も実現可能と思います。
頑張りましょう。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へにほんブログ村・岐阜県では、原口さんに人気があります。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ
にほんブログ村・中小零細企業主や個人の民主党員を増やしたいな~・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田幹事長 小沢元代表と会談(処分?アホか)

2011年06月09日 10時39分25秒 | ●YAMACHANの雑記帳
笑わせるんじゃねーよ。岡田!!!
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110608/k10013408971000.html
民主党の岡田幹事長は小沢元代表と会談し、先週、衆議院本会議で行われた内閣不信任決議案の採決を欠席した理由などについて、説明を求めたのに対し、小沢氏は、菅政権の原発事故への対応を批判し、菅総理大臣の速やかな退陣が必要だという考えを示しました。菅内閣に対する不信任決議案は、2日の衆議院本会議で否決されましたが、民主党内では、2人が賛成したほか、小沢元代表ら15人が欠席または棄権しました。これに対する処分について、民主党は、賛成した2人を除籍とする一方、15人には執行部が個別に事情を聞いたうえで結論を出すことになりました。こうしたなか、岡田幹事長は8日、小沢氏とおよそ30分間会談し、欠席した理由などについて説明を求めました。これに対し、小沢氏は、東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡る菅政権の対応を批判し、菅総理大臣は、速やかに退陣すべきだという考えを示しました。また、岡田氏は、これまでに田中眞紀子氏とも会って、衆議院本会議での採決を欠席した理由などをただしており、党執行部は、来週の常任幹事会で、15人に対する処分を正式に決めたいとしています。
☆正式処分出来るならやってくれ(^^)
そーなりゃ新党の旗揚げだ!!!

日刊現代
http://gendai.net/articles/view/syakai/130880
●若造では不安だらけ
菅首相が不気味なぐらい地位に執着する政局で、小沢元代表に対する
期待が高まっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★普天間移設:米上院、統合案審議へ

2011年06月09日 08時25分55秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-06-08_18915/
 【平安名純代・米国特約記者】米上院軍事委員会は6日、レビン委員長(民主)ら超党派の3議員が提案した米軍普天間飛行場の移設に関する日米両政府の現行計画の見直しと、嘉手納基地への統合を中心とする新たな移設案を2012会計年度(11年10月~12年9月)国防予算の大枠や重要政策を決める国防権限法案に盛り込む方針を決めた。 提案には、名護市辺野古沖での同飛行場代替施設の建設見直しも含まれており、今後、米議会で審議される。普天間移設計画が法案化される可能性も出てきた。複数の米議会筋が明らかにした。
 レビン氏らの提案は、普天間飛行場の辺野古移設とグアム移転を定めた現行計画の総費用が06年の合意時から膨張した点などを指摘。その上で、実現性の低い新基地建設より、同飛行場所属の海兵隊を嘉手納基地に移転させる可能性を検証すべきと主張したもので、(1)嘉手納基地の部隊・施設の一部をグアムや日本の他基地に分散し、普天間基地のヘリコプターなどを移設する(2)約8千人の在沖海兵隊員とその家族のグアム移転も見直し、司令部のみをグアム常駐とし、戦闘要員は近隣基地から交代で配備する―としている。 グアムへの移転方針を堅持しながら、移転・駐留経費を現行案より大幅に抑えられるとしている。
普天間基地 レビン氏らの提案は今後上院軍事委、歳出委での審議を経て議会審議となり、国防予算の枠組みを決める権限法案に加え、使途を決める歳出法案の可決も必要となるため、最終的な確定は秋以降になるとみられる。レビン氏らは、日米両政府の現行計画は「非現実的で実行不可能、財政負担も不可能」として、ゲーツ国防長官らに6月末までの修正を要請。米政府は現行計画の支持を明言しているが、普天間移設とセットで進められる在沖米海兵隊のグアム移転で、米側の負担が日米合意より増えているなどとして米議会から批判の声が高まっている。
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-06-01_18607/
☆民主・石井副代表も辺野古案を批判
【東京】民主党の石井一副代表は31日の参院外交防衛委員会で、米軍普天間飛行場移設の日米合意に固執する政府の姿勢を「ますます深みに入ってくる」と批判。「政府が硬直した状態なら議会が国民の意思を体して機能することが必要」と述べ、日本の議員団が米議会と協議し、打開策を提言する必要性を強調した。民主党幹部が国会質疑で普天間移設をめぐる政府の対応を非難するのは異例。石井氏は「(日米合意のまま)2プラス2をやって、どう沖縄に説明するのか。ぐずぐずしていると菅内閣も沖縄問題で吹っ飛ぶ」と警鐘を鳴らした。
↑もう吹っ飛んでいる(^^)
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村・民主党右派をぶっ潰せ(^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする