YAMACHANの雑記帳&飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館山猿の部屋

あっ晴れ・・・福岡県糸島市議会!

2011年06月16日 17時22分21秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061601000696.html
「脱原発」の意見書可決 福岡県糸島市議会」
福岡県糸島市議会は16日、福島第1原発事故を受け、原子力エネルギーから自然エネルギーへの転換を推進するよう国に求める意見書を全会一致で可決した。
糸島市の一部は
九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)から20キロ圏内に位置している。 意見書は、原子力エネルギーから太陽光などの自然エネルギーへの転換を国策として推進することや、EPZ(防災対策の重点地域)の拡大など、国の防災指針見直しの必要性を指摘。また、玄海原発2、3号機をはじめ現在休止中の原発の運転再開に当たっては、万全の防災体制の確立を前提に対応するよう求めている。
☆とにかく、脱原発に全国の議会も右~倣えってか(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回選挙で・海江田、与謝野、菅を落選させよう(^^)

2011年06月16日 08時04分45秒 | ●YAMACHANの雑記帳
7日、新成長戦略実現会議に出席した海江田経産相(右端)、菅首相(中央)、与謝野経財相(左端)ら=首相官邸
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011061401001284.html
エネルギーと環境政策に関する「革新的エネルギー・環境戦略」の議論を始めた7日の新成長戦略実現会議で、海江田万里経済産業相が原発の「再起動に全力を挙げる」と発言し、将来も原発を主要なエネルギー源とする姿勢を明確にしていたことが14日、未公開の議事録で明らかになった。 政府は実現会議の下に新たに「エネルギー・環境会議」を設けてエネルギーと環境政策の検討を始めたばかり。菅直人首相は、原子力政策の白紙からの見直しと同時に、省エネと再生可能エネルギーを「大きな柱として育て上げる」と表明。自然エネルギー推進庁の創設にも言及したが、経産省側からの強い巻き返しが明らかになった形だ。
 経産相は「エネルギー政策見直しの基本的視点」に関する説明の中で、中長期のエネルギー供給面について「原子力、化石燃料、再生可能エネルギーを最適な形で供給し得るベストミックスを構築する」と明言。総合資源エネルギー調査会で需給見通しを含めて施策を審議した上で「来年半ばをめどに、エネルギー基本計画の改定を行う」と述べ、経産省が今後の政策決定を主導する姿勢を示した。 議事録によると、経産相の説明に対し、財界の委員からは原発の早期稼働を求める意見が相次いだ。
☆民主党は、原発推進なのか?党内で賛否をとってくれ!俺は待ってるぜ(^^)
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村・原発再開は、地元の問題か?狭い日本の問題だろが。福島原発の現状を見て来いよ。国会議員、財界、官僚、首長の豚野郎!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする