飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

☆法務委員会での小川前法相の滝法相への質疑、少々甘かったかも(^^)

2012年06月19日 21時34分25秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://www.webtv.sangiin.go.jp/silverlight/index.php?ssp=9088&mode=LIBRARY&pars=0.3743925616145134

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG19026_Z10C12A6CC0000/
虚偽報告書問題「検察は信頼失う」前法相、参院委で指摘
参院法務委員会は19日、陸山会事件を巡る検事の虚偽捜査報告書作成問題について審議した。小川敏夫前法相が出席し、後任の滝実法相に対し「検察は国民の信頼を失っており、検察改革に期待したい」と指摘。法務省の稲田伸夫刑事局長は「捜査報告書が正確に記載されていないのは事実」としたうえで「事実関係は検察当局の捜査と調査を待って公表したい」と答弁した。小川前法相がこの問題について公の場で発言するのは今月4日の退任記者会見以来、初めて。退任記者会見では、問題の報告書を作成した当時東京地検特捜部の田代政弘検事(45)=現・法務総合研究所教官=らの不起訴方針を固めていた検察当局の捜査に対して指揮権発動を検討し、野田佳彦首相に相談していたことを明らかにした。田代検事が虚偽記載の理由を「以前の取り調べ内容と記憶が混同した」と説明していることについては「客観的証拠を見れば、記憶違いじゃないと誰しも思う」と指摘した。一方、野田首相は12日の衆院予算委員会で「個別の事案についての指揮権の話を(小川氏と)具体的にした記憶はない」と述べている。
☆小川前法相は、野田首相になんか相談しないで「指揮権発動」というか「注意」というかするべきでしたね。
(((検察庁は行政機関であり、国家公務員法の規定に基づき、その最高の長である法務大臣は、当然に各検察官に対して指揮命令ができるのであるが、この指揮権については検察庁法により「検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。但し、個々の事件の取調又は処分については、検事総長のみを指揮することができる。」として、具体的事案については検事総長を通じてのみ指揮ができるとした。一般的に法務大臣の指揮権とは、個々の事件について検事総長を指揮することを指す。検察官は、例外を除き起訴権限を独占する(国家訴追主義)という極めて強大な権限を有し、刑事司法に大きな影響を及ぼしているため、政治的な圧力を不当に受けないように、ある程度の独立性が認められている。検察官はそれぞれが検察権を行使する独任官庁であるが、検察官は刑事裁判における訴追官として審級を通じた意思統一が必要であることから、検察官は検事総長を頂点とした指揮命令系統に服する(検察官同一体の原則)。そのため、法務大臣から個別事件について指揮を受けた検事総長は検察官同一体の原則によって、下位の検察官に対して影響を及ぼすものとされる。)))
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村※小沢派をクリックして応援してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆佐高信、原発推進の「電力総連・関村直人・ビートたけし」をなで斬り

2012年06月19日 20時18分33秒 | ●YAMACHANの雑記帳
☆憂さ晴らしに面白すぎるのでアップしました。


uniontube55 さんが 2012/06/06 に公開
2012年6月6日の「さようなら原発1000万人署名」集会(日比谷野音)で、評論家の佐高信は舌鋒するどく、原発を推進してきた学者・文化人、そして労働組合を批判し­た。撮影=レイバーネットTV。←激しく同感(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村☆民主党はシロアリ退治にもっと真剣に頑張って欲しいのだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆20120617 特集「核燃料サイクル"迷走"の軌跡」原子力ムラの実態

2012年06月19日 14時23分44秒 | ●YAMACHANの雑記帳


特集「核燃料サイクル"迷走"の軌跡」原子力ムラの実態〔前〕
使用済み燃料から取り出したプルトニウムを再び燃料とする「核燃料サイクル」は、資源小国の悩みと、原発のゴミ問題を一石二鳥で解決してくれる夢のプロジェクトのはずだっ­た。しかしスタートから60年近くたった今も、実用化に至っていない。国と電力会社の亀裂。日本の核武装に対する海外の懸念。そして技術の壁。開発初期から関わった官僚や­研究者の証言から、迷走の軌跡をたどる。
original
http://www.dailymotion.com/video/xrl3ux_20120617-yyyyy-yyyyyyy-yy-yyy-y_news


20120617 特集「核燃料サイクル"迷走"の軌跡」原子力ムラの実態〔後〕
original
http://www.dailymotion.com/video/xrl3ux_20120617-yyyyy-yyyyyyy-yy-yyy-y_news
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村・時限爆弾を製造しているに等しい危惧を憶える。NHK番組としては、素晴らしい出来だ。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆鉄の絆「森の防波堤」ガレキに植樹

2012年06月19日 12時18分31秒 | ●YAMACHANの雑記帳
東海市が基金 釜石に設置
愛知県東海市は、姉妹都市の岩手県釜石市が震災瓦礫を使って建設を予定する運動施設の海側に、広葉樹を植えて緑の帯で津波被害を軽減する「森の防波堤」を設けることを決め、植樹の原資となる基金の設置案を東海市九月議会に提出する。
+++
東海、釜石両市はともに新日鉄の製鉄所がある縁で交流が深い。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村☆震災ガレキに植樹して忍耐強くW杯誘致の後押しをしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆2012/06/18 大飯原発再稼動 嘉田知事を直撃 計画停電の圧力

2012年06月19日 10時39分06秒 | ●YAMACHANの雑記帳
官界公務員シロアリと産業界マフィアだけが利する原発再稼働を絶対に許すな!


Beaucoup2011 さんが 2012/06/18 に公開
政府が週末に正式決定した大飯原発再稼動関連のニュースを紹介。後半2/3ほどは中継で嘉田滋賀県知事を直撃インタビュー

☆僕はこの男になんか、↑命を守ってもらいたくない。生方と一緒になって小沢氏を批判し貶めた戦犯だから。
大飯原発再稼動 政府決定受け
「被害地元」滋賀 今後、政府には
再稼動「容認」 転じた理由
「40年廃炉」見直し エネルギー戦略は
original
http://www.dailymotion.com/video/xrlrzm_20120618-yyyyyyy-yyyyyyy_news
関西電力の八木誠社長(電気事業連合会の会長)は世界最高水準の安全を目指すんだって。
でも、噂では、関西電力は東京電力より技術的能力は低いって話だし。
昨年の東電がやった計画停電と同じように、電力は余っていても足らないと主張して計画停電テロができてしまう、というシステムに問題がある。
《田中龍作ジャーナル》
【大飯原発再稼働】 7月16日頃、営業運転開始「安全監視体制」お寒いまま
http://tanakaryusaku.jp/2012/06/0004507
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村☆今日もメゲずに、反原発脱原発を応援しますっせ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする