飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

☆国会事故調 第18回委員会後の記者会見(清水正孝 聴取後)2012/06/08

2012年06月08日 21時50分08秒 | ●YAMACHANの雑記帳
2012/06/08 国会事故調 第18回委員会後の記者会見(清水正孝 聴取後)


Beaucoup2011さんが 2012/06/08 に公開
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・☆質問する記者の顔を知りたかったので敢えてアップしました。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆2012/06/08 国会事故調 第18回委員会 清水正孝 (前 東京電力 社長)

2012年06月08日 20時16分41秒 | ●YAMACHANの雑記帳



Beaucoup2011 さんが 2012/06/08 に公開
【国会 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会】
◆第18回委員会
日時:6月8日(金)15:00開会  
場所:参議院議員会館 1階 講堂 (東京都千代田区永田町2-1-1)

参考人:清水 正孝(しみず・まさたか)氏  前 東京電力株式会社 取締役社長
 *同時通訳(日・英)あり

【国会 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会】
この事故調査委員会は政府に設置された事故調査委員会とは異なり、国会に設置された機関であるため、この国会事故調では、これまで調査を行ってきた、
政府の事故調査委員会とは異なる立場から調査が行われると期待されています。

【国会事故調】
委員長 黒川清(医学博士、東京大学名誉教授、元日本学術会議会長)
委員 石橋克彦(地震学者、神戸大学名誉教授)
大島賢三(独立行政法人国際協力機構顧問、元国際連合大使)
崎山比早子(医学博士、元放射線医学総合研究所主任研究官)
櫻井正史(弁護士、元名古屋高等検察庁検事長、元防衛省防衛監察監)
田中耕一(化学者、株式会社島津製作所フェロー)
田中三彦(科学ジャーナリスト)
野村修也(中央大学大学院法務研究科教授、弁護士)
蜂須賀禮子(福島県大熊町商工会会長)
横山禎徳(社会システム・デザイナー、東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム企画・推進責任者)
参与
木村逸郎(京都大学名誉教授、財団法人大阪科学技術センター顧問)
児玉龍彦(東京大学アイソトープ総合センター長)
八田達夫(大阪大学名誉教授、政策研究大学院大学名誉教授
original
録画日時 : 2012/06/08 14:59 JST jikocho
http://www.ustream.tv/channel/jikocho
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村ランキングに参加しています。宜しければ、クリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆民・自・公「15日までに結論」 民主党内は真っ二つ

2012年06月08日 17時16分35秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://gendai.net/articles/view/syakai/136941

小沢の読み通り反対派拡大
それみたことか。消費増税のために自、公との修正協議を始めた野田政権に、案の定、民主党内から反発が噴出し始めた。
 当たり前の話で「修正協議」という名の「自民党案丸のみ交渉」であるのは歴然だからだ。このままでは自民党にのみ込まれる。焦った中間派の議員たちが動き出したのである。
 そのひとつが「党の『民主的合意形成』を実現する集い」だ。党内の複数のグループにまたがっている議員らが呼びかけたもので、7日の会合には28人が出席した。旧民社党系を束ねる田中慶秋副代表があいさつに立ち、「自分たちは社会保障が前提で、消費増税が前提なのではない」とぶちかました。
 民主党は自民党との修正協議の実務者に、「ミスター年金」長妻昭と細川律夫の元厚労相コンビを内定していたが、自民党が「1人にしてほしい」と言い出したため、長妻を細川の補佐役に回らせた。マニフェストにこだわる長妻を引かせたことで、ますます、党内の警戒感が強まっている。
 内閣改造で農林水産相を外された鹿野のグループも不満タラタラだ。「党内を切り捨てて、どんどん自民党に傾斜している」(中堅)という怒りが渦巻いている。こうした動きを受けて、小沢元代表は意気軒高だ。7日の若手との会合では「約束をホゴにしていいんだということになれば、ちっちゃな子供たちの教育もできない」と野田首相を切り捨てた。「野田首相との会談の中身も漏れてきました。首相が小沢氏を説得したのではなく、小沢氏が野田さんに『こりゃ無理だよ』と諭す場面が多かったらしい。『党内の反対は自分たちだけではないぞ』『どんどん広がるぞ』という趣旨のことを小沢氏は言ったそうで、その通りの展開になってきました」(民主党関係者)
 修正協議で自民党は「最低保障年金」や「後期高齢者医療制度廃止」の撤回を求めるほか、増税する際の経済成長率の目標値も引っ込めさせる腹積もりだ。民主党内の議論を全部、蹴散らすつもりである。輿石幹事長は必ず、党に持ち帰り、了承を求めることを約束している。民・自・公は修正協議の初会合で「15日までに結論」を確認したというが、絶対、スンナリまとまらない。
☆野田さんは、六時から再稼働の声明をするらしい。勝手にせいと言いたい(^^)
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆2012/05/26 朝生 クロスオーナーシップ規制と小沢一郎・原口一博

2012年06月08日 14時39分35秒 | ●YAMACHANの雑記帳


http://www.youtube.com/watch?v=ZYvQSelpC7g
Beaucoup2011 さんが 2012/05/27 に公開
朝生 クロスオーナーシップ規制と小沢一郎・原口一博
電波のオークション制度
クロスオーナーシップについてご存じない方は、
【自民とテレビ、新聞 】
https://www.youtube.com/watch?v=_-h-tYf3dss20120526
国家破壊講演会12-12
http://www.youtube.com/watch?v=0v4UimDR3sA&feature=youtu.be
2012.1.27(金)クロスオーナーシップ メディアが相互批判できない理由
http://www.youtube.com/watch?v=6dQeb0WUdBc&feature=youtu.be
等々、色々な立場の人が解説しています。
また、最近になってやっと、発電送電の分離はメディアでも言われるようになりましたが、【電波と放送の分離】については
マスコミは絶対報道しようとしません。
20111001 放送と電波の分離(抜粋) 高木基金 OurPlanet-TV/白石草さん
http://www.youtube.com/watch?v=EiP7Dtr2Lqwもご覧ください。
日本のマスコミを正常にする為には、必要なことです。
2012-5.26 朝生 3
http://www.dailymotion.com/video/xr59dx_2012-5-26-yy-3_news
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村☆何処え行くのか民主党(^^)自民党との談合政治を誰が望んたか(糞)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする