飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

【東谷暁】新興国の衰退が日本に与える影響【2013年9月9日】

2013年09月09日 21時13分10秒 | ●YAMACHANの雑記帳


【東谷暁】新興国の衰退が日本に与える影響【2013年9月9日】
公開日: 2013/09/09
【東谷暁】おはよう寺ちゃん活動中【2013年9月9日】
1.ニュース目玉焼き
①東京オリンピック決定2020年開催、56年ぶり
②国土強靭化が復興をはばむ?
2.オリンピック招致の経済効果
3.新興国の衰退が日本に与える影響

☆IOC様様って・・・逆立ちしてないか!
にほんブロ グ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「五輪の邪魔するな」 ヘイトスピーチに抗議 (^o^)

2013年09月09日 15時02分41秒 | ●YAMACHANの雑記帳


公開日: 2013/09/08
2020年五輪開催が決まった東京・新宿で8日、在日コリアンに対するヘイトスピーチ­(憎悪表現)デモが行われ、対抗するグループが沿道で「オリンピックの邪魔をするな」­と抗議した。
にほんブロ グ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆まっ、汚染水拡散によって、2020年を待たずにオリンピック中止になるかも(苦笑)

2013年09月09日 08時51分22秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga/ar338528
孫崎享のつぶやき
オリンピック東京決定。祝福と、安倍首相の汚染水説明の無責任さ。嘘と詭弁国日本

「2020年五輪 8日共同「東京に決定 56年ぶり2度目の開催」、私は心から祝福したい。オリンピックは素晴らしい。より高い水準を目指し競う。それを東京で実施できるって素晴らしいことでないか。」
これが私のツイッターである。
本来国民の多くがもろ手を挙げて賛成していいはずのものであるが、ひっかかるものがあった。東電福島原発の事故の処理が全く収束しておらず、事態は一段と悪化している事態が明らかになっている。
これに対する安倍首相の対応が酷すぎる。
(1)朝日新聞2013年9月8日(日)
「汚染水「現在も将来も問題ない」 プレゼンで安倍首相」
安倍首相は7日午前2020年夏季五輪の招致演説で、東京電力福島第一原発の汚染水漏れについて「状況はコントロールされている。決して東京にダメージを与えることを許さない」と強調した。その後の質疑で国際オリンピック委員会委員から根拠を問われ、「汚染水の影響は原発の港湾内の0・3平方キロメートル範囲内で、完全にブロックされている」と説明。食品や水からの被曝量も厳しい基準を大幅に下回るとし、「健康問題については今までも現在も将来も全く問題ない」と訴え、「抜本解決に向けたプログラムを私が責任を持って決定し、実行していく」と約束した。
(2)(朝日新聞) 2013年09月08日
安倍晋三首相は国際オリンピック委員会総会で東京電力福島第一原発の汚染水漏れを解決できると説明したことについて、「自信があるからそう言った。海外の不安は払拭できた。だからこそ、日本が招致を勝ち得ることができた」と語った。 全くいい加減な首相だ。「汚染水の影響は原発の港湾内の0・3平方キロメートル範囲内で、完全ブロックされている」なんて、ありもしないことを国際的に堂々という。全く酷い。

私は「原発:8日朝日「安倍首相は招致委員会で汚染水漏れで”コントロールされている”」この人はどういう人なのでしょう。1:無知、2:無知を認識できない馬鹿、3:嘘つき、4:無節操。失礼しました。うっかり抜かしました。5情勢を把握している素晴らしい首相」とツイッターしたが、10時間でリツイート274だ。全国を駆け巡っている。国民はもうそろそろ、安倍氏を無知か、無知を認識できない馬鹿か嘘つきか無節操で激しく糾弾していいのでないか。でも世論調査はそうならない。不思議な国だ。日本は。マスコミはどれだけ安倍首相のいい加減さを追求するか。
昨日夜ネットで各紙の報道見てもほとんどない。
共同が報じ、東京新聞などが掲載している。
「状況はコントロールされている」。安倍晋三首相は、国際オリンピック委員会(IOC)総会で、東京電力福島第1原発事故の汚染水漏れについて、こう明言した。しかし、福島の漁業関係者や識者らからは「あきれた」「違和感がある」と批判や疑問の声が上がった。「汚染水の影響は福島第1原発の港湾内0・3平方キロメートルの範囲内で完全にブロックされている」とも安倍首相は説明した。だが、政府は1日300トンの汚染水が海に染み出していると試算。地上タンクからの漏えいでは、排水溝を通じて外洋(港湾外)に流れ出た可能性が高いとみられる。」
日本は全ての問題で嘘と詭弁の国になった。責任者になればなるほど激しい。
そして多くのマスコミはこれを追究しない。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
●まっ、未来を見据えて楽観的に生きるしか仕方ないという国民の声なのかも(^^;)
にほんブロ グ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●新規制基準と柏崎刈羽原発 後藤政志講演会 新潟市 2013.09.08

2013年09月09日 08時17分42秒 | ●YAMACHANの雑記帳


新規制基準と柏崎刈羽原発 後藤政志講演会 新潟市 2013/09/08
公開日: 2013/09/08
主催:いのち・原発を考える新潟女性の会 http://kminochigenpatu.blog.fc2.com/
Recorded on 2013/09/08 - Captured Live on Ustream at
http://www.ustream.tv/channel/drgoto
詳細http://gotomasashi.blogspot.jp/2013/09/98.html
にほんブロ グ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

脱原発・廃炉への闘いは、今日からで~す。
金の亡者等に鉄槌を下そう(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする