飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

●生活・社民、統一会派へ協議

2013年09月19日 20時34分07秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013091900442

生活・社民、統一会派へ協議
社民党の又市征治党首代行は19日の記者会見で、生活の党と参院統一会派の結成に向け協議を始めたことを明らかにした。無所属の山本太郎糸数慶子両氏にも参加を呼び掛けている。7月の参院選で社民、生活はともに議席を減らし、所属参院議員はそれぞれ3人と2人。又市氏は「一つの会派を構成して発言力を増し、議員個々人の活動領域を広げる観点で話し合いを始めている」と説明。臨時国会召集前の10月上旬までに合意を目指す考えを示した。(2013/09/19-12:25)
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★首相 福島第一原発5・6号機廃炉を要請

2013年09月19日 18時17分55秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130919/t10014662731000.html

首相 福島第一原発5・6号機廃炉を要請
安倍総理大臣は、東京電力福島第一原子力発電所を視察したあと、記者団に対し、運転を停止している5号機と6号機を廃炉にするよう東京電力側に要請し、廣瀬社長は年内に判断する考えを示したことを明らかにしました。
また、安倍総理大臣は、みずからが責任者として事故処理や汚染水問題に対応していく考えを強調しました。

この中で安倍総理大臣は、東京電力福島第一原子力発電所にある6基の原子炉のうち、事故当時は定期検査中で、現在も運転を停止している5号機と6号機について、「事故対処に集中するためにも、停止をしている5号機と6号機の廃炉を決定してもらいたいと要請した。これに対し東京電力の廣瀬社長からは、5号機、6号機の取り扱いの判断を年内にするということだった」と述べました。
また、安倍総理大臣は、廃炉に向けて安全対策に万全を期すため、現場の裁量で使用できる資金を確保すること、しっかりと期限を決めてタンクにためてある汚染水を浄化することも東京電力側に要請したことを明らかにしました。
これに対し東京電力の廣瀬社長は「資金はすでに引き当てている1兆円に加えて、さらに1兆円を確保していく。また来年度・2014年度中に汚染水の浄化を完了していく」と答えたということです。
さらに安倍総理大臣は、汚染水問題について、「福島近海においてモニタリングを行っており、その結果、IOC=国際オリンピック委員会の総会が開かれたアルゼンチン・ブエノスアイレスで話したように、汚染水の影響は、湾内の0.3平方キロメートルの範囲内で完全にブロックされている。いずれにせよ事故処理、汚染水処理は、国が前面に出て私が責任者として対応していく」と述べました。.

東京電力「年末までに判断したい」

これについて東京電力は「総理のことばは重く受け止めているが、取り扱いは未定で、仮に廃炉にしたり、研究用施設に転用したりする場合、関係者との調整が必要になるため、年末までに判断したい」と話しています。
また、福島第二原発については、「安定的な冷温停止状態にあり、引き続き、施設の復旧を進めるとともに監視や点検に努めたい。今後の扱いについては国のエネルギー政策の議論や、地域の意見を聞いて検討していきたいが、現時点では未定だ」と話しています。


官房長官「地元から強い声あった」

菅官房長官は午後の記者会見で、「政府に対して、これまでも地元のみなさんから『廃炉にしてほしい』という強い声を頂いていた。そういうなかで、きょう、安倍総理大臣が、事故対応にしっかり集中するためにも廃炉を決定してもらいたいという思いの中で判断されたんだろう」と述べました。
また、菅官房長官は、記者団が「廃炉に向けて資金繰りの援助など東京電力に対する新たなスキームを考えているのか」と質問したのに対し、「現時点では考えていない。現在あるスキームの中で最善を尽くして、全力で取り組んでいるのが現状だ」と述べました。


福島第一原発5・6号機とは

東京電力は、福島第一原子力発電所にある1号機から6号機の6基のうち、1号機から4号機については、去年3月、廃炉の手続きをとっていましたが、5号機と6号機の2基の扱いについては方針を明らかにしていません。
5号機と6号機は、おととしの原発事故では定期検査中で運転を止めていて、原子炉は冷温停止の状態になっていました。
また、地震や津波のあと、外部電源が失われ、冷却装置の一部が使えなくなったため、一時、原子炉の圧力が上昇するなどしましたが、6号機の非常用発電機が被害を受けなかったことなどから、再び冷温停止にすることができました。
福島県は、福島第一原発の5号機6号機だけでなく、福島第二原発の4基についても廃炉にするよう求めています。
にほんブロ グ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★安倍政権が成長戦略の一つとして導入を目指す「限定正社員」制度について討論会(2013.9.18)

2013年09月19日 12時38分50秒 | ●YAMACHANの雑記帳


公開日: 2013/09/18 jnpc
日本記者クラブは、安倍政権が成長戦略の一つとして導入を目指す「限定正社員」制度について以下の3人の­パネリストを招き討論会を行った。

①鶴光太郎・慶應義塾大学教授(規制改革会議雇用WG座長として雇用制度改革を提起)
②大内伸哉・神戸大学大学院教授(専門は労働法。雇用問題について著書多数)
③藤田孝典・NPO法人ほっとプラス代表理事(非正規労働者などへの相談や支援に取り­組む)
司会 日本記者クラブ企画委員 竹田忠(NHK)
日本記者クラブのページ
http://www.jnpc.or.jp/activities/news/report/2013/09/r00026160/

にほんブロ グ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよう寺ちゃん 活動中 - 孫崎享(ドイツの総選挙・ シリア問題)

2013年09月19日 10時43分07秒 | ●YAMACHANの雑記帳


2013/09/19 おはよう寺ちゃん 活動中 - 孫崎享
公開日: 2013/09/19
00:00 ドイツの総選挙について
05:55 シリア問題など

にほんブロ グ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●FFTV54原発汚染水流出事故2~タンク漏えい・流出でますます深刻化

2013年09月19日 09時06分06秒 | ●YAMACHANの雑記帳

FFTV54 原発汚染水流出事故2~タンク漏えい
流出でますます深刻化

公開日: 2013/09/18
東電福島原発汚染水流出事故
地下水コントロールの困難
タンクの線量の高さ
地震との関係
汚染源は炉心の冷却水
格納容器下部の損傷が汚染水を生む
新規制基準では全く考慮なし

Captured Live on Ustream at
http://www.ustream.tv/recorded/38926181
にほんブロ グ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする