朝まで生テレビ! 140725 Part 01
014/07/25 に公開
視聴率も激減すると思う(^^)
014/07/25 に公開
7月1日。安倍内閣は「集団的自衛権」の行使容認を閣議決定。日本の安全保障政策の大転換だ。
しかし“拙速かつ与党協議のみの決定”との批判もあり、国民は政府の説明不足を感じている。内閣支持率は5割を切った。首相は「憲法が掲げる平和主義は変わらない」とするが、この決定が何をもたらすのか。限定的行使容認とは?新3要件とは?日本の進路は?日米・日中は?69回目の終戦記念日を前に、集団的自衛権の意義と懸念を徹底討論。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
村上 祐子(テレビ朝日アナウンサー)司会:田原 総一朗
パネリスト:
中谷元(自民党・衆議院議員、元防衛庁長官)
大塚耕平(民主党・参議院議員、元厚生労働副大臣)
香山リカ(精神科医、立教大学教授)
ケビン・メア(元米国務省日本部長)
小池清彦(新潟県加茂市長、元防衛庁教育訓練局長)
小林節(慶応大学名誉教授)
桜林美佐(防衛ジャーナリスト)
谷口真由美(全日本おばちゃん党代表代行、大阪国際大学准教授)
堀潤(ジャーナリスト、NPO法人「8bit News」代表)
森本敏(拓殖大学教授、前防衛大臣)
山際澄夫(ジャーナリスト、元産経新聞記者)
山際澄夫が五月蝿くて途中で寝てしまった。金輪際出すべきでない。しかし“拙速かつ与党協議のみの決定”との批判もあり、国民は政府の説明不足を感じている。内閣支持率は5割を切った。首相は「憲法が掲げる平和主義は変わらない」とするが、この決定が何をもたらすのか。限定的行使容認とは?新3要件とは?日本の進路は?日米・日中は?69回目の終戦記念日を前に、集団的自衛権の意義と懸念を徹底討論。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
朝まで生テレビ! 140725 Part 02
番 組 進 行:渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)村上 祐子(テレビ朝日アナウンサー)司会:田原 総一朗
パネリスト:
中谷元(自民党・衆議院議員、元防衛庁長官)
大塚耕平(民主党・参議院議員、元厚生労働副大臣)
香山リカ(精神科医、立教大学教授)
ケビン・メア(元米国務省日本部長)
小池清彦(新潟県加茂市長、元防衛庁教育訓練局長)
小林節(慶応大学名誉教授)
桜林美佐(防衛ジャーナリスト)
谷口真由美(全日本おばちゃん党代表代行、大阪国際大学准教授)
堀潤(ジャーナリスト、NPO法人「8bit News」代表)
森本敏(拓殖大学教授、前防衛大臣)
山際澄夫(ジャーナリスト、元産経新聞記者)
視聴率も激減すると思う(^^)