goo blog サービス終了のお知らせ 

YAMACHANの雑記帳&飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館山猿の部屋💛懐かしい映画ドラマ

◆9/12 #投票2021 Vol.3 自民党政治を問う

2021年09月12日 21時44分35秒 | ●YAMACHANの雑記帳

9/12 #投票2021 Vol.3 自民党政治を問う

チャンネル登録者数 6.51万人
2021年9月12日(日) 20:00-21:00 【概要】 シリーズ #投票2021 の第3弾。菅政権一年のなかから、学術会議の会員の任命拒否問題、コロナ対応を振り返りながら、第2次安倍政権以降の自民党政治とはどういうものだったのか考えます。ぜひ衆院選の投票の際の参考にしてください。 【出演】 MC 永井玲衣(哲学研究者) ゲスト 望月衣塑子(東京新聞 記者) 石川健治(憲法学者/東京大学教授) 倉持仁(インターパーク倉持呼吸器内科 院長) 【Choose Life Projectのマンスリーサポーターになりませんか?】 Choose Life Projectは、広告に依らない、市民スポンサー型のメディアを目指します。皆さんのご寄付が、自由で公正な社会を共に作っていくための発信を、一つでも多く、一日でも長く、できることにつながります。 https://cl-p.jp/supporter/​

------------ ★★★ ★★★ -------------
[00:00:00] - 01. 33 Años [00:03:47] - 02. Amor, Amor, Amor [00:07:08] - 03. Baila Morena [00:10:51] - 04. La Cumparsita [00:13:24] - 05. Soy Un Truhán Soy Un Señor [00:16:31] - 06. Manuela [00:20:03] - 07. Nathalie [00:23:55] - 08. Me Olvidé De Vivir [00:28:44] - 09. Vincent Starry-Starry Night [00:33:03] - 10. Abrázame [00:36:33] - 11. El Amor [00:39:33] - 12. Por Ella [00:44:02] - 13. Y Aunque Te Haga Calor [00:49:08] - 14. Hey ! [00:53:18] - 15. Amore Che Verrai [00:56:16] - 16. Às Vezes Tu, Às Vezes Eu [00:59:55] - 17. Lo Mejor De Tu Vida [01:04:39] - 18. Silent Night [01:06:57] - 19. El Amor Es Presentir [01:09:28] - 20. Caruso [01:15:15] - 21. Bamboleo [01:22:10] - 22. Ni Te Tengo, Ni Te Olvido [01:25:46] - 23. A Flor De Piel [01:29:35] - 24. Vous Les Femmes [01:32:43] - 25. Ae. Ao [01:40:07] - 26. All Of You [01:42:22] - 27. Begin The Beguine [01:46:34] - 28. De Nina A Mujer [01:49:54] - 29. Hey [01:55:10] - 30. Gwendolyne, Aleman [01:58:12] - 31. La Carretera [02:02:54] - 32. La Nave Del Olvido [02:06:23] - 33. La Paloma [02:13:15] - 34. La Vida Sigue Igual [02:16:48] - 35. Mal Acostumbrado [02:22:06] - 36. Momentos [02:25:44] - 37. Que No Se Rompa La Noche [02:30:15] - 38. Quijote [02:36:28] - 39. Un Canto A Galicia [02:39:45] - 40. Un Sentimental ------------ ★★★ ★★★ -------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆高市早苗への信仰の深さを示す発言ベスト5

2021年09月12日 14時25分45秒 | ●YAMACHANの雑記帳

高市早苗への信仰の深さを示す発言ベスト5

哲学入門チャンネル
チャンネル登録者数 5.45万人
・高市早苗、高市早苗と愛が深まる保守論壇ですが、勢い余ってすごい発言を結構しています。
*チュイッターやってます。 https://twitter.com/junchann0202
 
*このチャンネルのメンバーになると読書会に参加することが可能です。 https://www.youtube.com/channel/UCa6o...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆安倍政権時代の「官邸ポリス」が“論功行賞”で警察組織2トップに昇格の不気味

2021年09月12日 11時58分41秒 | ●YAMACHANの雑記帳

警察が究極の忖度機関になるかもしれない。

 東京五輪・パラリンピックが終わり、警察は人事の季節を迎える。警察庁も警視庁も、現トップは東京大会の警備を最優先した布陣だからだ。

 警視庁の斉藤実警視総監は、庁内で「警備警察のエキスパート」と呼ばれてきた人物。早ければ9月中に退任するとみられ、後任には警察庁の大石吉彦警備局長が就任する予定だ。

 大石氏は、2012年から19年まで安倍前首相の秘書官を務めていた“安倍親衛隊”でもある。

 さらには、警察庁も年末にトップが交代して、安倍氏と親密な元「官邸ポリス」が長官に就きそうなのだ。

 一貫して警備畑を歩んできた警察庁の松本光弘長官の後任には、警察庁ナンバー2の中村格次長が昇格する。

中村氏といえば、第2次安倍政権下の15年、「安倍晋三に最も近い記者」といわれた元TBSワシントン支局長がジャーナリストの伊藤詩織さんをレイプした疑惑で、逮捕状を握り潰したことで知られる。

 当時、警視庁刑事部長だった中村氏が逮捕を取りやめるよう指示したことについて、「週刊新潮」の取材に対し、「私が決裁した」と本人が認めていた。

 中村氏は安倍政権で菅官房長官の秘書官も務めた。テレビの報道番組にも目を光らせ、政権批判発言があれば局の上層部に連絡して抗議していたと報じられたこともある。

 警察庁長官に上り詰めれば、これ以上ない論功行賞だ。

自民党総裁選の結果によっては、今より安倍前首相の影響力が強い傀儡政権が誕生しかねない。そこに加えて警察組織のツートップが“アベ友”で占められれば、安倍さんは怖いものなしでしょう。検察の人事に介入する法改正は世論の強い批判で頓挫しましたが、警察の通常人事は止めようがない。伊藤詩織さんの事件でも分かるように、警察組織は上からの命令が絶対です。官邸ポリスがツートップに立てば、警察全体が権力に忖度する組織に変容しそうで心配です」(警察庁関係者)

 安倍前首相が新政権も警察権力も私物化する暗黒時代が始まるのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「ひるおび!」八代氏発言は「誤り」←八代本人の謝罪を聴きたい

2021年09月12日 11時45分13秒 | ●YAMACHANの雑記帳

「ひるおび!」八代氏発言は「誤り」

TBS広報部が謝罪・撤回

 TBS広報部は11日、本紙の問い合わせに対し、10日放送のワイドショー「ひるおび!」内でのコメンテーターの八代英輝弁護士による「共産党は暴力的な革命を党の要綱として廃止していない」との発言について、「誤り」だったと撤回して謝罪しました。担当者は「共産党の綱領には(暴力革命の)記載がなく、発言は誤りでした」とし「おわびします」と答えました。また「共産党に対しては真摯(しんし)に対応する」とし「月曜日の放送で対応する」としました。八代氏の発言については、日本共産党の田村智子政策委員長が10日の記者会見で、「許されないフェイク(うそ)だ」と批判。志位和夫委員長も「どんな場合でも平和的・合法的に社会変革の事業を進めるということが、日本共産党の一貫した立場です」とツイート。「『番組としての謝罪と訂正』をきちんと行うことを求めます」としていました。⇔八代本人に謝らせよ(# ゚Д゚)むかつく(# ゚Д゚)

赤旗電子版紙面

2021年9月12日(日)

 13日(月)付は休刊とさせていただきます。ご了承ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「『南西諸島 ミサイル要塞化の危機』写真展はじまる」ウィークリー沖縄 Vol.74

2021年09月12日 09時04分52秒 | ●YAMACHANの雑記帳

「『南西諸島 ミサイル要塞化の危機』写真展はじまる」ウィークリー沖縄 Vol.74

東アジア共同体研究所 琉球・沖縄センターでは「南西諸島 ミサイル戦争の危機」と題し、自衛隊基地の配備が進む沖縄・南西諸島の写真やイラスト約100点を全国各地で巡回展示する。 今回のウィークリー沖縄は9月6日~9月10日の期間、沖縄・南城市にある夜間中学・フリースクール「珊瑚舎スコーレ」校内に場所をお借りして開かれた写真展で、ご来場下さった方々に写真・イラストを見て感じた事を伺った。 本写真展は  9月18日~約1カ月 東京・立川市「砂川平和ひろば」 10月6日~10日 愛知県・「岡崎市図書館Libra」 11月下旬 「兵庫県宝塚教会」 静岡県(予定)  上記のスケジュールで開催される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする