二度と戦争起こさない
西本願寺 千鳥ケ淵戦没者追悼
![]() (写真)全戦没者追悼法要で、焼香し手を合わせる参列者=18日、東京・千鳥ケ淵戦没者墓苑 |
浄土真宗本願寺派(西本願寺)は18日、千鳥ケ淵戦没者墓苑(東京都千代田区)で「第43回千鳥ケ淵全戦没者追悼法要」を行いました。「平和の鐘」を突いて恒久平和の願いを新たにし、焼香した参列者が手を合わせていました。
追悼法要は、悲惨な戦争を再び繰り返さないという平和への決意を確認するため、満州事変の発端になった柳条湖事件(1931年)が起きた日に毎年開いています。国会議員らが参列し、日本共産党の吉良よし子参院議員、土井洋彦宗教委員会責任者が参列しました。
築地本願寺の中尾史峰宗務長が、現在も世界を巻き込む争いによって、「尊い命が失われ、痛みと悲しみに沈んでいる方は少なくない」と指摘。武力による争いには安らぎはないと世界に伝え、「安寧に生きられる社会を未来に切り開くために、行動し続けていく」と語りました。
青緑色の式章を首から下げた女性(52)=福島県=は、日本が大軍拡を進める中で、近隣諸国との緊張も高まっているとして、「少しずつ戦前のようになってきた。追悼法要を通して、二度と戦争を起こさない思いを新たにしました」と話しました。
柳条湖事件
★第2次岸田再改造内閣で国民民主党の参議院議員だった矢田稚子を首相補佐官(賃金・雇用担当)に就任させ、官邸入りさせることで労使交渉によって労働者の給料が上がるという構図が崩れ、来春の春闘からは名実ともに「首相が労働者の給料を上げてくれる」が現実化する。連合は民間労組と官公労が完全に分断され、崩壊の道を歩むことになる。連合会長・芳野友子が暗躍したわけではなく、自民党にうまく利用された結果に他ならない。国民民主党が連立入りしようが、閣外協力しようが、矢田を取り込むことで野党分断、連合の分断、連合票の自民党への取り込みは成就する。
★矢田は松下電器(現・パナソニック)出身だが、同社は入社と同時に組合に加入する。1984年入社で2014年、同社労働組合連合会副中央執行委員長。16年、電機連合の支援で民進党参院比例初当選。22年7月の参院選で落選。同社が支援しないことを決めそのまま引退。既に同党顧問も辞めている。電機連合内は補佐官入りが報じられるとパニックに陥ったといわれるが、電機連合の勢力の衰えは組織内候補の矢田も当選させられない程度まで衰退している。矢田は補佐官指名に動揺したようでもなく、早々に就任の打診を受けていた節がある。国民民主党の連立入りには「強い不快感」を示していた連合会長・芳野友子もこの件にはさしたるコメントを出していないなど、「矢田と仲が良かった芳野が補佐官入りを推薦したのではないか」(電機連合関係者)との臆測も流れる。
★ただ既に非組合員は当然ながら連合内の組合員の多くも自民党に投票していることを公言してはばからない。民間労組だけでなく、最近は官公労も自公政権が丁寧な対応をするからか、違和感なく受け入れ始めている。産別、単産のさまざまなレベルでの会合には立憲民主、国民民主、社民に加え、自民や公明も参加することが増えているという。連合の最後が近づいた出来事だろう。(K)※敬称略
↑立憲民主も他山の石とすべき時期だ。
【れいわ政治的のど自慢大会2023広島県・福山駅!】
※いつもの山本太郎代表の街宣です。
あなたもマイクを握る(質問する)ことができます!
日時:2023年9月19日(火) 16:30~
場所:福山駅南口
◇◇◇お願い◇◇◇
ボランティアでご協力くださる方は、1時間前に現地集合でお願いします。
チラシ配りや通路確保、物販・寄附ブースの準備などがございます。
動画の生配信についてはボランティアとしての募集をしておりません。
撮影をされる方は現場スタッフの指示に従ってください。
<ご参加になる方への注意事項>
・悪天候の場合、中止することもございます。
・当日の混雑状況等により中断・中止の可能性もございますので、予めご了承ください。
・風邪の初期症状、風邪を引いている方、熱が出ている方、その他体調がすぐれない方はご参加をお控えくださるようお願いいたします。

国連人権理事会で演説する沖縄県の玉城デニー知事=18日、ジュネーブ(共同)