goo blog サービス終了のお知らせ 

YAMACHANの雑記帳

山本太郎のれいわ新選組と立憲の小沢一郎を応援しております。
密かに自民公明ゆ党からの政権奪取を夢見ています(苦笑)。

◆20時〜 生配信【山田厚史の週ナカ生ニュース】

2022年05月25日 20時54分50秒 | ●YAMACHANの雑記帳

◆20時〜 生配信【山田厚史の週ナカ生ニュース】

チャンネル登録者数 11.7万人
1,197 人が視聴中 54 分前にライブ配信開始 毎週水曜 20時〜 山田厚史の週ナカ生ニュース <気になるニュース> ・バイデン来日 QUADとIPEFの中国敵視と同盟強化 ・維新9条改憲、公明防衛費増額へ、いよいよ国防国債か ・自民、財政再建めぐり、対立激化 PB棚上げ ・4月の物価指数2.1%上昇、それでも動かぬ黒田日銀 ・出生数84万人、最少を更新 どうする「労働力」 ・欧州中銀も利上げへ、マイナス金利は日本だけ ・「ハゲタカ法案」議員立法へ 立憲も賛成って大丈夫? ・豪州、労働党政権誕生 ・最高裁11件目の違憲判決、在外法人にも国民審査権を 2022年5月25日ライブ配信 .............................. ◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆ ・三菱UFJ銀行 【支店】神楽坂支店 (店番号052) 【番号】普通 0462813 【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス ・ゆうちょ口座/郵便局から 【記号】10130 【番号】94188041 【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★シンゾー(安倍)の足の指先までなめる犬ぶりが微笑ましいきっしー(岸田)

2022年05月25日 19時58分06秒 | ●YAMACHANの雑記帳

シンゾーの足の指先までなめる犬ぶりが微笑ましいきっしー

チャンネル登録者数 6.26万人
415 人が視聴中 プレミア公開中。15 分 前に開始済み ・とりあえず日本語が喋れれば好感が持てるくらいの国にはなりましたからね お知らせ: 次回の読書会は6月4日野口悠紀雄『CBDC 中央銀行デジタル通貨の衝撃』で開催します。 https://pro.form-mailer.jp/fms/464170... ・冨田先生との共著は下記です。 ・『今よみがえる丸山眞男 「開かれた社会」への政治思想入門』 https://amzn.to/3FjBPVb *チュイッターやってます。 https://twitter.com/junchann0202 *このチャンネルのメンバーになると読書会に参加することが可能です。 https://www.youtube.com/channel/UCa6o...
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★新潟県知事選・争点〈2〉 原発再稼働問題の行方は 柏崎刈羽原発は現在検証中 再稼働の判断は (22/05/25 18:56)

2022年05月25日 19時30分30秒 | ●YAMACHANの雑記帳

新潟県知事選・争点〈2〉 原発再稼働問題の行方は 柏崎刈羽原発は現在検証中 再稼働の判断は (22/05/25 18:56)

チャンネル登録者数 1.73万人
2022/05/25 シリーズでお伝えしている県知事選挙の争点。2回目は、柏崎刈羽原発の再稼働問題についてです。県政運営と切り離すことのできないこの問題に、今回も注目が集まっています。 知事選には、届け出順にいずれも無所属で現職の花角英世さんと、新人の片桐奈保美さんの2人が立候補しています。 連日、舌戦が展開される中・・・ 【無所属・現 花角英世 候補】 「新潟県が独自の検証・いわゆる3つの検証の作業を進めています」 【無所属・新 片桐奈保美 候補】 「新潟県知事が(検証が)終わってから考えるということ自体が、非常にもうそこから逃げているわけです」 大きな争点の1つとなっているのが、柏崎刈羽原発の再稼働問題です。 柏崎刈羽原発を巡っては、おととしからIDの不正使用や核物質防護設備の不備の問題が次々と明らかになり、再稼働の見通しは不透明に。現在、原子力規制庁が追加検査を行っています。 また、県が進めている3つの検証は、検証結果をとりまとめる総括委員会が1年以上開かれていません。 一方で、報告書を提出し終えた委員会もあり、次に選ばれた知事は任期中に再稼働の判断を迫られる可能性もあります。 【無所属・現 花角英世 候補】 「検証の結果が出るまで、つまり判断の材料が出るまでは、再稼働の議論は致しません」 花角さんはこれまでの姿勢を貫き、原発問題については検証の結果が出るまで「再稼働の議論はしない」と主張。検証の結果を受けて、自ら判断し、県民に信を問うと訴えます。 【無所属・現 花角英世 候補】 「逆に決めていたら…もう稼働させませんとか稼働させますとか決めていたら、この検証、一体何のためにやっているのと。(結果の)情報の共有をした上で、リーダーとしてしっかり結論を出す。判断を示す必要がある。その示した判断について県民がどう考えるかということを確認する、県民の意思を確認するというプロセスをへていきたい」 【無所属・現 花角英世 候補】 市民「頑張ってください」 「いや~ありがとうございます」 現時点での再稼働議論は行わないと話す花角さんですが、原発の立地する柏崎市では将来的には原子力に依存しない社会を目指すと訴えました。 【無所属・現 花角英世 候補】 「県民の安全安心を最優先に、将来的には原発に頼らなくても済む安全安心な日本・社会を目指していきたい」 一方・・・ 【無所属・新 片桐奈保美 候補】 「原発の再稼働をなんとしても食い止めたい」 「反原発」を最大の公約とし、柏崎市で選挙活動をスタートしたのが片桐さんです。ロシアがウクライナの原発関連施設を攻撃したことを受け「安全な原発はない」と強く訴えます。 【無所属・新 片桐奈保美 候補】 「どんな安全な原発をつくっても危険だ、危険なことになる、狙われる、ターゲットになると。そういうことを考えると、再稼働させてはならないと思うんです。3.11のあと、原発が4年間止まっても電気が足りましたので、もう危険な原発を動かすことはないと思いますね」 「原発なくそうなおみと一緒!」 反原発を旗印に、支援の輪を広げる片桐さん3つの検証については「絵に書いた餅のような検証」と批判し、現在の進め方に疑問を示します。 【無所属・新 片桐奈保美 候補】 「検証委員会の意にそぐわない人をぼんぼん首切ったり、あるいは300人だけの避難訓練、300人だけが避難訓練してどうするんですか。何千人も何万人も逃げなきゃいけないんです。次の世代に禍根を残すようなことをしてはならない」 県民が原発再稼働問題の行く末を託すのは、果たしてどちらの候補になるのでしょうか。 知事選は5月29日に投開票です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💮西みゆかさん【弁護士+ユーモア+愛嬌】 お母様【元気+パワフル】 れいわ新選組を応援しています 消費税廃止 インボイス廃止 ガソリン税ゼロ 

2022年05月25日 18時18分23秒 | ●YAMACHANの雑記帳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【西みゆか・やはた愛】カジノ・IRの社会価値、依存症とリスクマネジメント、我が国の組織構造と民主制について ①

2022年05月25日 17時10分43秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【西みゆか・やはた愛】カジノ・IRの社会価値、依存症とリスクマネジメント、我が国の組織構造と民主制について ①

2022/05/21 ご視聴ありがとうございます! ※ こちら事務所の貧弱な電波情況により音声・動画に一部お見苦しい点がございますが、何卒ご容赦下さい。 さて、現在西みゆか事務所ではポスター貼りやポスティングを手伝って下さる方々を大募集しております。 その際にはお手数ですが、以下の『田島 つよしオフィシャルサイト』のボランティア登録欄に必要情報をご記入下さい。その後メールのやりとり等を通して、れいわ新選組埼玉県総支部・西みゆかボランティアに参加して頂くことになります。 是非ともよろしくお願いします! https://www.saitama-2.net

また、今回コラボして下さったれいわ新選組 参議院・大阪府総支部長 やはた愛のHPはこちらになります。

ぜひ政策をチェックし、ボランティアにご参加ください! https://reiwanoai.com

また、Twitterにて毎日情報発信しています! こちらもぜひフォローして下さい!

 

【西みゆか】 https://twitter.com/nishimiyuka?s=21

【やはた愛】 https://twitter.com/aiainstein?s=21

【西美友加】1971年10月30日 埼玉県川口市生まれ 慶應義塾大学法学部法律学科→ヴァージニア州のウィリアム&メリー・ロースクール出身。国際弁護士(日本・NY州)、元最高裁司法研修所教官(刑事弁護専門)、プロボノ(Pro bono/法律サービス扶助)活動家。新橋にて法律事務所を経営し、地元埼玉で母と愛犬ウィシュボンと暮らす。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★原発なくして病院のこす 勝利に全力あげる 小池書記局長、片桐候補を応援

2022年05月25日 16時30分21秒 | ●YAMACHANの雑記帳

赤旗電子版紙面

原発なくして病院のこす 勝利に全力あげる

小池書記局長、片桐候補を応援

写真

(写真)片桐なおみ知事候補(右)の必勝を米山隆一衆院議員(左から2人目)、池田ちか子県議(左端)とともに訴える小池晃書記局長=24日、新潟市秋葉区

新潟県知事選(29日投票)で奮闘している片桐なおみ候補の勝利をめざして、日本共産党の小池晃書記局長は24日、新潟市内の街頭演説に駆け付け、「『原発なくして病院のこす』―ここに新潟の未来がある。勝利を必ず勝ち取ろう」と力強く訴えました。片桐候補は、柏崎刈羽原発の再稼働を何としても止めたい一心だと決意を表明。県立病院を守る地域医療の充実を訴え、「政治は県民を下支えするためにある。豊かな新潟をつくっていこう」と呼びかけました。小池氏は、ウクライナ危機による原油高騰を受け、「外国の石油・石炭頼みは危険だ。しかし、原発頼みはもっと危険だ」と強調。山口壮原子力防災担当相が「ミサイルが飛んできて、それを防げる原発は世界に一基もない」と発言したことに触れ、「東京電力福島第1原発のような事故が起こらない原発も一基もない。使用済み核燃料を処理できる原発もない」と指摘し、「そもそも、東電には世界最大規模の柏崎刈羽原発を運転する能力も資格も倫理観もない」と批判しました。その上で、現知事が4年前の知事選で「再稼働の是非は県民に信を問う」と訴えていたのに、福島原発事故の「三つの検証」の総括委員会は4年間で1回しか開かれていないと指摘。一方で、原発再稼働への地ならしをもくろむ経済産業省幹部らが80回も新潟入りしていることを告発し、「県民とは対話せずに『原子力ムラ』とばかり対話。ついに4年前の『県民に信を問う』も今回の選挙公約から消えた。原発再稼働をきっぱり止める片桐さんを押し上げよう」と呼びかけました。小池氏は、新型コロナ危機のなかで公的病院の重要性が高まる一方で、現知事が13の県立病院の民営化や市町村への移譲の計画を進めていると批判し、「現知事は国の方針に率先して、病院つぶしをやっている。人口も県民所得も減り続けている新潟県。原発なくして病院のこし、豊かな自然の力で再生可能エネルギーと米づくり、ここにこそ新潟の暮らし、地域経済の希望がある」と訴え。「1級建築士の片桐さんに新潟県の立て直しをやってもらおう。勝利のために共産党も全力をあげる」と決意を表明しました。無所属の米山隆一衆院議員は、原発再稼働の是非への態度をあいまいにする現知事を「県知事の資格はない」と批判。前回知事選をたたかった池田千賀子県議は、公共事業偏重の県政転換へ片桐候補支援の輪を広げるよう訴えました。演説を聴いた阿賀野市の女性(71)は「『原発なくして病院のこす』のフレーズは素晴らしい。ぜひ片桐さんを知事にしたい」と話しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆2022/05/24 UPLAN 安保法制違憲訴訟東京差止め控訴審 判決 & 報告集会

2022年05月25日 16時19分18秒 | ●YAMACHANの雑記帳

2022/05/24 UPLAN 安保法制違憲訴訟東京差止め控訴審 判決 & 報告集会

 
チャンネル登録者数 2.12万人
2022/05/24 【安保法制違憲訴訟の会】 国賠訴訟はいよいよ控訴審判決です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆れいわ新選組・つじ恵・ 西みゆかさんと対談

2022年05月25日 16時09分13秒 | ●YAMACHANの雑記帳

つじ恵 西みゆかさんと対談

チャンネル登録者数 332人
1,671 回視聴 2022/05/19 5月17日の午後、埼玉選挙区予定候補の西みゆかさんと1時間10分ほど憲法対談をしました。自民党の改憲草案が、人類の叡智をすべて壊して人々を国家に隷従させる絶対に許されないものだと確認し合いました。改憲を許さない闘いを、弁護士同士がれいわの軸となって築いていきます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★<東京新聞社説>安保法制判決 戦争の危険考えたのか 2022年5月25日 06時50分

2022年05月25日 14時05分24秒 | ●YAMACHANの雑記帳
 「安保法制は違憲」と訴えた裁判で東京高裁は原告の求めを退けた。憲法判断もしなかった。日米首脳会談で「台湾有事」が語られる現在、戦争の危険性への想像力を欠いた判決には失望する。
 二〇一四年七月。「法学的なクーデターが起きた」と高名な憲法学者は言った。集団的自衛権行使を安倍晋三内閣が「解釈改憲」で容認する閣議決定をしたからだ。
 当時の閣議決定の根拠は、一九五九年の砂川判決である。最高裁が駐留米軍について「日本の指揮権なき外国軍隊は戦力に該当しない」と述べたものだ。判決の「自衛権」の言葉は個別的自衛権を指しているのに、「集団的自衛権の合憲性は砂川判決で担保されている」として解釈改憲に至った。
 この論法は詐術と呼ぶべきである。当時、大半の憲法学者たちが「違憲だ」と各メディアで述べたのは当然といえる。
 日本が攻撃されてもいないのに、他国どうしの武力紛争に自衛隊が介入するのが集団的自衛権の行使だ。「専守防衛」の枠をはみ出していよう。閣議決定をもとにつくられた安保法制に全国で訴訟が起きたが、大阪や札幌などの高裁に続き、東京でも原告の損害賠償請求の棄却に終わった。
 ただ、原告が「憲法の番人」である司法府に求めているのは、安保法制についての憲法判断である。それに応答せず、門前払いのごとき文言で「原告敗訴」させることには大きな疑問を持つ。
 元内閣法制局長官の「集団的自衛権の容認は憲法九条との関係で両立しない。一見明白に違憲」との証言がある。九条に反するばかりか、長年の政府解釈や国会での議論の蓄積にも反する。
 憲法解釈を変更しての立法について、東京高裁は「国会の専権に委ねられている」と一般論で述べた。だが、国会も「憲法の枠内」でしか立法できないはずである。「具体的な危険が生じていない」というが、単に日本周辺で戦争が起きていないにすぎない。
 日米首脳会談では「台湾有事」が持ち出された。政府が敵基地攻撃能力や防衛費倍増にも前のめりになっている今、むしろ戦争の現実味は高まっていよう。戦争が発生すれば国民の生命・財産に不可逆的で甚大な損害が発生する。その危険性を視野に入れず、安保法制の違憲性にも目をつぶるのは司法権の放棄に等しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【LIVE20Minutes】大石あきこの国会質問!「AV出演被害者をこの法案で救えるのか?」 衆議院・内閣委(05/25 10:43~)

2022年05月25日 11時07分59秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【LIVE20Minutes】大石あきこの国会質問!「AV出演被害者をこの法案で救えるのか?」 衆議院・内閣委(05/25 10:43~)

チャンネル登録者数 2.74万人
947 回視聴 20 分前にライブ配信 \チャンネル登録&高評価 お願いします/ れいわ新選組 衆議院議員 大石あきこ(大石晃子)です。 コロナ大不況の食い止め。 安定雇用と所得増で経済を底上げ。 腐った政治を斬る。 みんなが疑問に思っていることを一緒に考え発信するよ。応援してね。 #れいわ新選組 #大石あきこ #山本太郎 #大石晃子 ---------------------------------------
「大石あきこをもっと応援したい」と 思ってくださった方は こちらからサポーター登録を♪ https://www.oishiakiko.net/ayumukai/
 
ーーー大石あきこSNSーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💮2022.5.24 帯広 長谷が川ういこ おしゃべり会

2022年05月24日 21時39分01秒 | ●YAMACHANの雑記帳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆若者連×江東区勝手連@西大島駅前交差点【#れいわ新選組】

2022年05月24日 16時30分02秒 | ●YAMACHANの雑記帳

若者連×江東区勝手連@西大島駅前交差点【#れいわ新選組】

チャンネル登録者数 3850人
19 人が視聴中 6 分前にライブ配信開始
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2022年5月24日 参議院 内閣委員会

2022年05月24日 13時07分31秒 | ●YAMACHANの雑記帳

2022年5月24日 参議院 内閣委員会

チャンネル登録者数 9510人
12 人が視聴中 3 時間前にライブ配信開始 2022年5月24日 参議院 内閣委員会
参議院インターネット審議中継
2022年5月24日の審議中継
  会議名 公報掲載時刻
中継中 内閣委員会 10:00
 
中継中 法務委員会 10:00
 
中継中 厚生労働委員会 10:00
 
中継中 環境委員会 10:00
 
開会日  会議名  収録時間
2022年5月24日 財政金融委員会 約2時間25分
 
2022年5月24日 国土交通委員会 約2時間23分
 

衆議院インターネット審議中継

5月24日(火)
中継予定中継予定 中継中中継中 散会散会 流会流会
開会予定時刻 会議名
9:00 散会  科学技術特別委員会
13:00 中継中  国土交通委員会
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★<東京新聞中日新聞社説>日米首脳会談 中国とは対話も重ねよ&日米の防衛力強化はもろ刃の剣

2022年05月24日 10時33分42秒 | ●YAMACHANの雑記帳
 ロシアのウクライナ侵攻に世界の耳目が集まる中、中国が米国外交の最優先課題であることを想起させる初のアジア歴訪である。バイデン大統領が韓国に続き日本を訪問した。中国とは対話を重ねて相互理解を深めることも必要だ。
 バイデン氏と岸田文雄首相は首脳会談で、中国やロシアの「力による一方的な現状変更の試み」に反対していく意思を確認した。
 米国は中ロの権威主義国に対抗するため、価値観を共有する自由主義陣営の結束強化に躍起だ。
 二月にまとめたインド太平洋戦略では、安全保障面で同盟国、友好国の役割を統合して中国への抑止力を高めることを打ち出した。米英豪三カ国の安全保障の枠組み「AUKUS(オーカス)」のように域外の国との連携も進める。
 バイデン氏がアジアへの関与を強める方針を示したことを歓迎したい。ただし、各国ともそれぞれに事情を抱えている。各国との政策調整は入念にしてほしい。
 インド太平洋戦略の目新しい点は、「中国の変革が目的ではない」と、これまでの中国への関与政策を放棄した点だ。経済支援を通じて成長を促せば、中国も民主化へ向かう、という期待が米国にはあった。ところが中国は米国の覇権を脅かす存在にまで巨大化し、対外姿勢も強硬になった。
 それでも対決一点張りの姿勢では困る。気候変動、感染症といった地球規模の課題には中国の協力は欠かせない。
 バイデン氏は岸田氏との共同会見で、中国が台湾に侵攻した場合、軍事的に関与する意向を示した。これは、中国の台湾侵攻時の対応を明確にしない従来の「あいまい戦略」の転換となる。
 不用意な発言が目立つバイデン氏のことなので真意を見極める必要があるし、実際に政策転換ならば丁寧に説明すべきだ。いずれにせよ中国を刺激する発言である。
 抑止力の強化・向上が中国との軍拡競争を招き、緊張を高めないかも気掛かりだ。競争が衝突にエスカレートしないために巧みなかじ取りが求められる。米国は中国との共存を図ってほしい。
 

日米の防衛力強化はもろ刃の剣…周辺国の軍備拡張招く恐れ 「外交なければ戦争を防げない」

首脳会談を終え、共同記者会見する岸田首相(右)とバイデン米大統領=23日午後、東京・元赤坂の迎賓館(代表撮影)

首脳会談を終え、共同記者会見する岸田首相(右)とバイデン米大統領=23日午後、東京・元赤坂の迎賓館(代表撮影)

日米両国は23日の首脳会談で、中国や北朝鮮の軍事的な脅威を共同で抑止する姿勢を強く打ち出した。防衛費の大幅増、敵基地攻撃能力の保有などで防衛力強化を目指す岸田文雄首相と、同盟国に一層の安全保障上の貢献を求めるバイデン大統領の利害が一致した。ただ、自衛隊の増強は周辺国にさらなる軍備拡張の口実を与え、地域の平和と安定に逆行しかねない。(川田篤志、ワシントン・吉田通夫)

◆防衛費「相当な増額」を伝達

 「ロシアのウクライナ侵略のような力による一方的な現状変更を東アジアで許さぬよう、日米同盟のさらなる強化が不可欠だ」
 首相は日米首脳会談後の共同記者会見で力説。バイデン氏に対して、年末に予定する国家安全保障戦略などの改定で敵基地攻撃能力の保有を検討していること、防衛費の「相当な増額」の決意を固めたことを伝達したと明らかにした。
 会談で「強く支持する」と応じた傍らのバイデン氏は「非常に評価する。強い日米同盟がこの地域に良いことをもたらし、平和と安定が台湾海峡でも東・南シナ海でも持続すること、そして北朝鮮を抑止することを期待する」と満足そうな表情を浮かべた。
 会談後に両国が発表した共同声明には「同盟の抑止力及び対処力を強化することへのコミットメント(関与)を新たにした」と明記。日本が「盾」として自国防衛に徹し、米国が「矛」である打撃力を担うというこれまでの役割分担を見直し、ともに地域の安全保障に関わる意思を鮮明にした。

◆バイデン氏の支持で既成事実化狙う?

 今回の合意は、日米それぞれの思惑が重なり合った結果でもある。
 首相が目指す防衛力強化は、自衛隊による相手国領域内への攻撃も選択肢から排除しないなど、戦後堅持してきた抑制的な安保政策の転換につながる内容だ。「平和の党」を自任する公明党だけでなく、自民党内にも慎重論は残り、野党の反発や世論の懸念は根強い。早い段階でバイデン氏の支持を取り付けることで議論の流れを決定付け、既成事実化する狙いも透ける。
 一方、米国は「最大の戦略的競合国」と位置付ける中国の増長を阻止するのが最重要課題だ。トランプ前政権以降、経済的な締め付けを通じて覇権主義的な行動を抑え込むことに注力してきたが、ロシアのウクライナ侵攻を機に「世界で力による現状変更が横行する」(ブリンケン国務長官)という危機感と、台湾有事への警戒感が強まっている。バイデン政権内からは、東アジア情勢について「安全保障が難しくなっており、日本の重要性は高まっている」(国家安全保障問題担当のサリバン米大統領補佐官)という本音も漏れる。
 だが、両国がそろって力に力で対抗することに傾倒すれば、周辺国の疑心暗鬼を招く恐れを否定できず、もろ刃の剣ともいえる。
 元防衛官僚で安保担当の内閣官房副長官補を務めた柳沢協二氏は「(軍事力による)抑止は万全ではない。外交がなければ戦争を防げないことを認識すべきだ」と指摘する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★22/05/24 支持率過去最低のバイデン大統領が「火種」という土産をもって来日

2022年05月24日 10時19分58秒 | ●YAMACHANの雑記帳

220524 支持率過去最低のバイデン大統領が「火種」という土産をもって来日

チャンネル登録者数 2.81万人
1,410 回視聴 2022/05/24 中国の脅威を煽るために来日したようなバイデン大統領。 毛ば部とる子のその他のコンテンツ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする