
ロサ・ペンデュリナ(Rosa pendulina)
今日も天気がよく、日中は暑い1日でした。
既に真夏の気温と同じくらいです。
そんな中、とうとう今シーズンのバラの初開花を迎えました。
(庭育ちのバラです)
例年一番のりはロサ・ピンピネリフォリアでしたが、
今年は初めてのお花となるロサ・ペンデュリナ。
しかも、茂った葉の中でひっそりと一輪だけ咲いていました~
↓

上の写真は葉をかき分けて撮ったものです^^
写真で見て思っていたものよりずっと小さな華奢な花でしたが、
葯が飛びきりきれいです。
花色が濃いピンクで上品です。
別名をアルパインローズ。
ペンデュリナとは垂れ下がったという意味で、ローズヒップが長細いバラです。
今年、ヒップがつくかは分かりませんが、期待してしまいますね。

この蕾から見えている黄色いものも葯だと思います!
ガクもとても長く、黒岳でみたオオタカネに少し似ている感じです。



沢山のつぼみが上がっています。次は香りを嗅いでみよう~^^