
ロサ・スピノシッシマ
朝、6時半目覚める・・・
今日はバラの開花の日だ~
すぐさま庭に飛び出しました。
スピノシッシマは一気に8輪ほどが開花していました~

ちょうど開きかけのバラに会えました!
うれしい~

花弁に顔を近づけると甘いスイートな香りがほんのり漂っています。



陽が高くなるとすぐに昆虫達が寄ってきました。
マルハナバチも来てくれるかな~^^
そして、ヒリエリのもとに行きます。
あ~、咲いています~
こちらは、初開花。植えて一年半待ちました^^
今日一番残念なことは、台風の影響か風がとても強いのです。
ヒリエリの開花している枝は止めていないので
こんな感じ・・・・^^;


とっ撮れない・・・
がんばります!!




お見苦しい写真を何度もすみません~
枝がブンブン振り子のように止まりません~
昨日までは大人しかったのに~><

それでも、花色、花の形ともに素晴らしく、
中に見えるシベの色がたまりません^^
高貴なバラですね。
花色はクミンさんに頂いた教会のバラや島崎のバラのような深い赤です。
香りは・・・んん? こちらはほとんど香らない~!!
意外でした^^;

何度も何度も写真にトライしてしまいました。
明日咲く蕾も沢山あります。
せっかく花が開き始めたのに台風だなんて~
黒花フウロの花茎も根元からポッキリ折れました・・・・
強い風いらない~、雨いらない!!

皆様のところも植物の被害がないことを祈っております。