
セルシアーナ
(Celsiana,Bred by Unknown, Dutch origin (Netherlands, before 1732))
今日は古いダマスクローズ2品種です。
最初は、セルシアーナ。古いバラのようですが、古めかしさは全く感じません。

きれいな薄いピンクに黄色いシベがきれい。

退色していくと白っぽくなって、さらに優しそうな雰囲気です。

こんな花が自分の庭に咲いたら、癒されるだろうなあ~^^

ブラッシュダマスク(Blush Damask,Unknown origin,1759)
大好きになってしまったバラです。


小ぶりなバラです。

この色のグラデーションはこの花でしか見られませんよね。

春にお迎えしたのですが、
我が家では一番の大物、フェリシテ・パルマンティエの陰になってしまって、
夏の間、全然大きくなってくれませんでした。

秋に、フェリシテさんは大分枝を抜かれてしまい^^;
来春はブラッシュ・ダマスクに陽が当たる予定でいます。

どちらも大好きな花なので上手く共存して、こんな風に咲く時が来ればいいですね~

もう本当に今日のダマスク2品種も素晴らしいですね。