皆様のクリスマスはいかがでしたか?
こちらは週末にどっと雪が降り、やはりホワイトクリスマスになりました。
積雪は去年は既に80cmありましたが、今年は少なく楽だったのですが、
それでも平年値とほぼ同じ30cm。真白い世界になっています。

マダム・ハーディ(Mme Hardy,Hardy,France,1832)
今日はダマスクの名花、マダム・ハーディの白を雪に重ねてみようと思います。

グリーンの明るい葉に緑のボタンアイ。
コロコロと小ぶりな花が可愛いです。

香りも素晴らしいバラですね。

我が家のマダム・ハーディもしなやかな細い枝が大分伸びました。
百合ヶ原の株は自然樹形で枝垂れるように咲いているのが素敵です。
フェンスに枝をとめてしまうのはもったいなかな~
とはいえ、来年、楽しみにしているバラの一つです^^

レダ(Leda,イギリス,1827)
別名ペインテッド・ダマスクの名がぴったりの花びらですね。
ギリシア神話の主神ゼウスが白鳥に変身し、スパルタ王テュンダレオースの妻であるレダを誘惑し、懐妊させ、

レダは、ミュケーナイ王アガメムノーンの妃となったクリュタイムネーストラーと
トロイア戦争の発端の一つとなった絶世の美女ヘレネーを産んだそうです。

きっと可愛らしくも、ものすごい美女だったのかなあ~と
思わせるバラですね。