僕の好きなラーメン とか

始めたころはツーリング記とか載せてましたが、今ではたまに更新。美味しいラーメン食べたらアップします。

鉄板焼き

2014年12月06日 | おいしかったもの
12月1日は、結婚記念日です。何年目ですかね?子供が去年成人式だったんで、20年以上なんですね。永いような、短かったような。去年はフレンチ、その前はちょっと遅くなりましたけどステーキ、その前は覚えてません。

この日は月曜日、会社から早く帰れると決まったのは夕方。それから家内が電話で予約してこのお店にやって参りました。横浜駅西口からハマボールの方へ歩いて10分ぐらい掛かって到着したのは、鉄板焼屋さんの「一如」です。


鉄板焼屋さんでカウンターで食べるのなんて、20年ぶり以上。確か僕たちが結婚式やったホテルからのプレゼントで、1周年の食事券頂いて食べに行って以来。そのホテルの最上階にあるレストランで鉄板焼きを頂きました。そこも美味しかったですけど、そのホテルは残念ながら潰れてしまいました。紅葉坂の途中にあった開洋亭というホテルでした。  

まずは、生ビールで乾杯。お通しのイクラ美味しい。


カウンター席なので、板さんから色々お勧めを伺うことができます。で、この牡蠣。一口で食べました。めちゃくちゃ旨かった。


次はこれ、お寿司です。雲丹と穴子を乗せた寿司めしを海苔で巻いて戴きました。これも絶品でしたね。生ビールは一杯で終わりにして、二杯目からは壜ビール。キリンラガーです。


この椎茸は徳島産。こんなおっきい肉厚の椎茸、初めて食べました。味、濃いです。


生ビールのあと、家内はスパークリングワインに代えました。


フォアグラです。かなり脂っこいので僕は遠慮しました。濃厚で美味しかったそうです。


チーズが中に入った玉子焼き。トロトロでホクホク。


これがメインディッシュ。黒毛和牛のヒレとリブロース。僕は塩だけちょっと付けて戴きました。柔らかくて、口に入れると溶けるよう。


〆はこれ、蛸と明太子のガーリックライス。それに赤だし。フレンチやイタリアンではなく、こういうところが鉄板焼き屋さんのいいところですね。これもホント美味しい。


最後にカボス?のシャーベットを頂きました。これも美味しかったですね。口の中がサッパリ。


シャーベットを食べ終えてお会計をお願いしました。ビールもけっこう飲んだんで、それなりの金額になりましたが、十分納得。十分美味しかった。ごちそうさまでした。

帰はほろ酔い気分で、横浜駅まで川沿いを歩いて帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱玄家

2014年12月06日 | ラーメン横須賀
これは先週の土曜日のこと。

朝起きたらどんよりとした曇り空。そうこうしてるうちに雨がポツポツ降ってきて、気付くと本格的な雨となりました。せっかくのお休みでしたが、「これじゃ、どこにも行けないな」ってことで、その前日に録画しといた健さんの映画などを観てゆっくりしてました。

2時を過ぎたあたりから雨が小降りになり、3時すぎには青空が広がってるじゃありませんか。秋も深まってきたことだし、紅葉でも観がてら打ちっぱなしに行こうと、車を走らせました。

そうだっ、お昼に何も食べてない。と思い出すと、急に空腹感が湧いてきました。打ちっぱなしは佐原に行こうと思ってたので、佐原周辺で駐車場のあるラーメン屋さんを思い浮かべます。未来亭は先日行ったし、北久里あたりじゃ長谷川家かな? でもあそこ駐車場遠いんですよね。

そうだ、未来亭の隣あたりに新しいラーメン屋さんがあったような気がします。そこへ行きましょう。

そうそう、ここです。壱玄家。


「玄」というと中国でお世話になった玄さんを思い出します。玄さんというと「大工の源さん」を普通の方は思い浮かべるのですが、この玄さんは小柄な可愛らしい女性でした。日本語が堪能で頭の回転も速く、実に役に立ってくれました。残念ながら既婚でした。

日本に帰ってきてその話をしても「玄さん=可愛い女性」という認識は一般的な日本人には無く、誰も本気で聞く人は居ませんでした。

すいません、ラーメン屋さんの話ですね。

お店に入ってすぐ右側に券売機があります。お金を入れてラーメン並をプッシュ。すると好みをここで選択します。僕は麺固めであとは普通。


僕が入店したら丁度、高校生らしき数人と入れ替わり。店内にはカウンターでラーメン啜ってるオジサンがひとり。夕方とはいえ寂しいですね。カウンター席について店員さんに券を渡し、待つこと数分でラーメン登場。半熟玉子も入ってて、見た目はすごく美味しそう。


麺は固めて茹でてもらったら、何かボソボソ。


スープはちょっと魚粉が多すぎる感じ。正直申し上げて、見た目ほど美味しく感じません。これは好みの問題ですが、僕にはちょっと合わないラーメンかな?やはりちょっと歩いても長谷川家まで行ったほうが良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする