僕の好きなラーメン とか

始めたころはツーリング記とか載せてましたが、今ではたまに更新。美味しいラーメン食べたらアップします。

菊水で焼干しラーメン

2015年09月06日 | 家でラーメン
これは昨日の土曜日のこと。家内は仕事で僕は休み。娘も久しぶりに予定がないようで、なかなか起きてきません。昼の1時すぎに娘が起きてきました。「何か食べるのあるの?」と聞いてきたので「美味しいラーメンあるよ、スープ色々あるから選ばしてあげる」というと「じゃ、ラーメン食べる」と云います。

麺は、先日aveで買った菊水です。そういえば、最近aveで西山ラーメン売ってないですね。スープですが、娘は秋田比内地鶏のしょうゆスープを、僕は先日秋田・弘前行ったときに地元スーパーで買った焼干ししょうゆスープにします。


焼干しスープのラーメンはこちら。今日はワカメに加えてゆで卵も付けました。


この煮干しスープ、味が濃いっ!味というか旨みですね。メーカーは青森の高砂食品。これネットで注文してみようか、真剣に考えます。

娘の比内地鶏しょうゆスープも美味しかったそうです。ちょっと味見しましたけど、菊水の麺と比べるとスープはあっさりしすぎてたかな?

しかし東北ってラーメン美味しいですね、福島に山形と秋田。それに青森。新潟も美味しいですね。そうか、東北じゃなくて日本海側か。豪雪地帯は水が美味しいからラーメンも美味しいのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しなたつ、さいじょう

2015年09月06日 | ラーメン東京
関東地方では、お盆休みの頃から鬱陶しい日が続いてます。この日も朝から雨が降ったりやんだり。午前中の仕事が早めに終わって山手線乗ってると、ちょど11時に品川駅。これは品達でラーメン食べろってことでしょうか。山手線を品川で途中下車して、品達へ向かいました。

すると、なんつっ亭と隣の蒙古タンメン屋さんが改装中。お店入れ替わるのかな?


調べてみると、京急品川駅の耐震補強工事ですって。品達のWebサイトに「お知らせ」がのってました。

【なんつッ亭・蒙古タンメン中本・しなたつ屋の一時休業について】
このたび、なんつッ亭・蒙古タンメン中本・土産処しなたつ屋の3店舗は、京急品川駅高架橋の耐震補強工事の実施に伴い、2015年10月31日(予定)まで一時休業させていただきます。なお、他店舗は通常通り営業いたしております。

品達の南側半分で、どこでラーメン食べましょか。最近、旭川ラーメンのさいじょうに行ってないですね。それにこの店一番のお勧めの塩ラーメン食べたことありません。今日はさいしょうの塩ラーメンでも食べましょうか。


おっ、ワンコインイベント開催中じゃないですか。ラーメン一杯500円です。これ食べましょう。塩ラーメンと半ライスで併せて600円。


お店に入るとカウンター席に案内されました。券をお姉さんに渡して待つこと5分ほど。で、旭川ラーメンが登場。


ちょっとしょっぱいけど、熱々の塩スープはなかなかいい味出してます。西山みたいな札幌系とちょっと違う中細縮れ麺も美味しいし、スープとの相性もいいですね。美味しい塩ラーメンです。たまには旭川ラーメンもいいもんです。

僕が始めて食べた旭川ラーメンは、確か旭川駅ビルのエスタにあった赤門でした。当時は札幌ラーメンと旭川ラーメンの違いも分からず、味噌ラーメン食べましたね。美味しかったことは覚えてます。30年ぐらい前のことですけど。

それから何度か旭川を訪れ、ラーメン食べました。冬に行ったとき、夜中に食べた塩ラーメンの美味しかったこと、これははっきり覚えてます。気温差からか、ドンブリから立ち上る湯気で、ラーメンが見えないぐらいアツアツで旨みタップリの塩ラーメンでした。

それから10年経った20年ほど前、改めて旭川を尋ねたとき、そのラーメン屋さん探したんですが、見つけることはできませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする