これは先週の日曜日のことです。
ちょっとした用事があって、午後から家内と車で板橋に行ってきました。この日は一日肌寒い雨、幸浦から首都高にのっていつものとおり、ベイブリッジ渡って大黒線・横羽線。大井から中央環状線にしようかとも思いましたが、浜崎橋から都心環状外回り、竹橋から池袋線を下ります。
その用事は1時間ほどで終わって、夕方の3時になりました。どっか、この辺でラーメン食べてこうと、スマホで近所の美味しそうなラーメン屋さんを探します。最初に「ここいいな」って思ったのは、本蓮沼駅前のさとうです。スマホのナビにセットして出発しようとしたら、「営業時間にご注意ください」ってメッセージが表示。このお店は3時から休憩でした。賢いですね、Googleのナビ。
それで、次に目についたのがここ、味噌一。チェーン店のようですが、肌寒い雨の日に温まりそうな味噌ラーメンにひかれました。
お店に入って券売機で味噌ラーメン券を2枚購入。720円だったかな?太麺と細麺を選べるようなので、僕も家内も細麺にしました。カウンターに座ってオジサンに券渡すと、「すいません、今お湯入れ替えたので少々時間掛かりますけど」とオジサンに云われ「いいですよ」と答えました。
でも、10分は掛からず、湯気がモウモウと立ち昇る味噌ラーメンが登場。ちょっとゴマ油の臭いがきついですね。
ドンブリを左手で持とうとすると、底面が平らじゃないですか。すり鉢をラーメンドンブリにしてるので、持ちにくいです。まずは、基本の味を確認します。
なかなか、濃厚な味噌ですね。でもちょっとゴマ油の風味がきつい。このスープだったら太麺の選択が正しいかもしれません。でもなかなか美味しいですよ。
それから、唐辛子とニンニクを投入。
こういう野菜のラーメンって好きです。チャーシューはオプションなので入ってません。1枚70円だったかな?食べ進むうちに額から汗が。いいですね、体が温まります。
家内がラーメン食べ終わるのを待ってお店をでたとき、お客さんは僕たちしかいなくなってました。
帰りも板橋から首都高です。行きと同じルートでベイブリッジ渡りました。
ちょっと買物したかったので、磯子で降りて、新杉田駅にある「成城石井」によってきました。高級スーパーの石井だったら、八方汁あるかもしれないと思ったので。結局ありませんでしたけどね。八方汁は結局ネットで買うことに決めました。
ちょっとした用事があって、午後から家内と車で板橋に行ってきました。この日は一日肌寒い雨、幸浦から首都高にのっていつものとおり、ベイブリッジ渡って大黒線・横羽線。大井から中央環状線にしようかとも思いましたが、浜崎橋から都心環状外回り、竹橋から池袋線を下ります。
その用事は1時間ほどで終わって、夕方の3時になりました。どっか、この辺でラーメン食べてこうと、スマホで近所の美味しそうなラーメン屋さんを探します。最初に「ここいいな」って思ったのは、本蓮沼駅前のさとうです。スマホのナビにセットして出発しようとしたら、「営業時間にご注意ください」ってメッセージが表示。このお店は3時から休憩でした。賢いですね、Googleのナビ。
それで、次に目についたのがここ、味噌一。チェーン店のようですが、肌寒い雨の日に温まりそうな味噌ラーメンにひかれました。
お店に入って券売機で味噌ラーメン券を2枚購入。720円だったかな?太麺と細麺を選べるようなので、僕も家内も細麺にしました。カウンターに座ってオジサンに券渡すと、「すいません、今お湯入れ替えたので少々時間掛かりますけど」とオジサンに云われ「いいですよ」と答えました。
でも、10分は掛からず、湯気がモウモウと立ち昇る味噌ラーメンが登場。ちょっとゴマ油の臭いがきついですね。
ドンブリを左手で持とうとすると、底面が平らじゃないですか。すり鉢をラーメンドンブリにしてるので、持ちにくいです。まずは、基本の味を確認します。
なかなか、濃厚な味噌ですね。でもちょっとゴマ油の風味がきつい。このスープだったら太麺の選択が正しいかもしれません。でもなかなか美味しいですよ。
それから、唐辛子とニンニクを投入。
こういう野菜のラーメンって好きです。チャーシューはオプションなので入ってません。1枚70円だったかな?食べ進むうちに額から汗が。いいですね、体が温まります。
家内がラーメン食べ終わるのを待ってお店をでたとき、お客さんは僕たちしかいなくなってました。
帰りも板橋から首都高です。行きと同じルートでベイブリッジ渡りました。
ちょっと買物したかったので、磯子で降りて、新杉田駅にある「成城石井」によってきました。高級スーパーの石井だったら、八方汁あるかもしれないと思ったので。結局ありませんでしたけどね。八方汁は結局ネットで買うことに決めました。