五月連休のドライブ旅行二日目は、越後湯沢から十日町経由でJR飯山線に沿って信州入り。山之内から志賀草津道路を通って残雪の絶景を見て回り、草津は混んでそうなので、万座ハイウェイから湯ノ丸通って小諸までやってきたら、既に夕方。湯沢のホテルで朝ごはんを沢山食べたので、お昼ごはんは食べてません。
それで、小諸でお蕎麦を食べることにしました。選んだお店はここ、丁子庵。ここのお蕎麦、けっこう好きで5回目ぐらいですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/77/6d4948b3e3921552fa485dd97dd1b3e3.jpg)
メニューを開いて何を戴きましょうか。いつもはとろろそばですけど、今日は別のもの。それでは辛味大根おろしそばにしましょう。家内はきのこおろしそば、お袋はくるみそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/47/98f07354d1f07139f574b8b2e3ceb783.jpg)
5分ほどで僕たちの蕎麦がやってきました。いつ見ても美味しそうな丁子庵のお蕎麦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e3/3ae402a274f09e6e0a406a9f1ab1ac2b.jpg)
大根おろしをたっぷりのせていただきます。うまっ。大根はそれほど辛くありませんが、いい風味を出してます。蕎麦の香も引き立ちますね。欲を云えば、もうちょっと山葵が多いとよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/8ff783d24d593b7a076c5dca9aedef2f.jpg)
蕎麦を啜ったあとは、熱々の蕎麦湯で余韻を楽しみます。 美味しかった、ごちそうさま。家内もお袋も満足したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/20/cb902a0c28749f78783da06462957995.jpg)
このお店は小諸では有名なようで、渥美清が寅さんのロケで小諸に来たとき、食べたそうです。そのときの写真が飾ってありました。1988年のことだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fd/2f68ec05c842969e0ffb4b736193e8f9.jpg)
丁子庵を出たら、外はまっくら。上信越道も関越道も上り渋滞が激しいので、清里経由で須玉から中央道、御坂峠をこえて御殿場までやってくると、東名も混んでます。それで箱根まわりで帰ってきました。時間的には渋滞してる高速の方が早かったかも。
それで、小諸でお蕎麦を食べることにしました。選んだお店はここ、丁子庵。ここのお蕎麦、けっこう好きで5回目ぐらいですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/77/6d4948b3e3921552fa485dd97dd1b3e3.jpg)
メニューを開いて何を戴きましょうか。いつもはとろろそばですけど、今日は別のもの。それでは辛味大根おろしそばにしましょう。家内はきのこおろしそば、お袋はくるみそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/47/98f07354d1f07139f574b8b2e3ceb783.jpg)
5分ほどで僕たちの蕎麦がやってきました。いつ見ても美味しそうな丁子庵のお蕎麦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e3/3ae402a274f09e6e0a406a9f1ab1ac2b.jpg)
大根おろしをたっぷりのせていただきます。うまっ。大根はそれほど辛くありませんが、いい風味を出してます。蕎麦の香も引き立ちますね。欲を云えば、もうちょっと山葵が多いとよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/8ff783d24d593b7a076c5dca9aedef2f.jpg)
蕎麦を啜ったあとは、熱々の蕎麦湯で余韻を楽しみます。 美味しかった、ごちそうさま。家内もお袋も満足したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/20/cb902a0c28749f78783da06462957995.jpg)
このお店は小諸では有名なようで、渥美清が寅さんのロケで小諸に来たとき、食べたそうです。そのときの写真が飾ってありました。1988年のことだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fd/2f68ec05c842969e0ffb4b736193e8f9.jpg)
丁子庵を出たら、外はまっくら。上信越道も関越道も上り渋滞が激しいので、清里経由で須玉から中央道、御坂峠をこえて御殿場までやってくると、東名も混んでます。それで箱根まわりで帰ってきました。時間的には渋滞してる高速の方が早かったかも。