久しぶりに野毛の萬里に行って、美味しい街中華を食べたお話です。
突然娘が萬里に行きたいと云いだしました。早速電話で席を予約したそうです。僕はその日リモートワークだったので、夕方自宅から出発。娘と家内は仕事場から直行。最初に僕が到着して、お店に入って店員さんに予約してる旨お話すると、そんな予約は受けてないと仰います。これは困った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/14/13ab4838a2c834de8ccf98c1b7242a43.jpg)
娘にsignalで問い合わせると、間違いなく電話で予約したと云います。どうやらお店側で予約受付のメモを書き忘れてるみたい。たまたまテーブル席が空いてたらしく、2Fに通してもらいました。まあ、良かった。
ふたりが到着する前に、まずはビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6b/b8ae4072c9c1284d71635c19c09c8720.jpg)
それと焼餃子を一皿注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ea/959ce746069c64a4e6e49152ccf0b33a.jpg)
いつ食べても美味しい萬里の焼餃子。ホントかどうか分かりませんが、ここ萬里は日本で最初に焼餃子を出したお店として有名です。肉汁と野菜の旨みタップリの餃子は、いつ食べても美味しい一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/29/44628f3b0db2b3788e93e90b05b228cd.jpg)
ほどなくして家内と娘がやってきて、改めてビールで乾杯。それから色々注文しましたよ。
最初にやってきたのは、八宝菜。美味しいです。どうしてこのような旨味が出るのか不思議なぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8d/4aba1a6e2ad3607c673d8a84a10c4077.jpg)
それから海老と卵炒め。プリプリの海老とフワフワの卵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5c/f5e133b464240eeecac5fee38b6b1834.jpg)
次に麻婆豆腐。柔らかい豆腐がどうしてここまで原型を留めて、ちゃんと火が通ってるのか。うちではこんな上手に作れません。美味しいです。ビールが進む進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/08/c81bc8a1e6f63e084b6688ad0dee9e8f.jpg)
エビチリも頼みましたよ。僕にはちょっと甘かったけど、家内と娘はこの味付け気に入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/06/51490fddd8de621ac6ec005b8e5e01ac.jpg)
ビールで心地よくなってきて、最後はやはりこれ、炒飯。しかしいつ食べても思いますが、ここ萬里の炒飯は絶品です。どうして、こんな旨みが出せるのか。火力と調理人の腕なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e1/13ad04c3c7d3e20b8b7fe0c6436bb396.jpg)
ビールをいっぱい飲んで、美味しい街中華をたらふく食べてごちそうさま。美味しかった。
どうして娘が美味しい街中華を萬里で食べたかったというと、もうすぐ海外、それも南欧へ行って一年ぐらい戻ってこないから。だと思います。中華料理は世界中どこでも食べられると思いますけど、やはり日本の街中華が一番ですもんね。少なくとも僕はそう思います。
突然娘が萬里に行きたいと云いだしました。早速電話で席を予約したそうです。僕はその日リモートワークだったので、夕方自宅から出発。娘と家内は仕事場から直行。最初に僕が到着して、お店に入って店員さんに予約してる旨お話すると、そんな予約は受けてないと仰います。これは困った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/14/13ab4838a2c834de8ccf98c1b7242a43.jpg)
娘にsignalで問い合わせると、間違いなく電話で予約したと云います。どうやらお店側で予約受付のメモを書き忘れてるみたい。たまたまテーブル席が空いてたらしく、2Fに通してもらいました。まあ、良かった。
ふたりが到着する前に、まずはビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6b/b8ae4072c9c1284d71635c19c09c8720.jpg)
それと焼餃子を一皿注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ea/959ce746069c64a4e6e49152ccf0b33a.jpg)
いつ食べても美味しい萬里の焼餃子。ホントかどうか分かりませんが、ここ萬里は日本で最初に焼餃子を出したお店として有名です。肉汁と野菜の旨みタップリの餃子は、いつ食べても美味しい一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/29/44628f3b0db2b3788e93e90b05b228cd.jpg)
ほどなくして家内と娘がやってきて、改めてビールで乾杯。それから色々注文しましたよ。
最初にやってきたのは、八宝菜。美味しいです。どうしてこのような旨味が出るのか不思議なぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8d/4aba1a6e2ad3607c673d8a84a10c4077.jpg)
それから海老と卵炒め。プリプリの海老とフワフワの卵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5c/f5e133b464240eeecac5fee38b6b1834.jpg)
次に麻婆豆腐。柔らかい豆腐がどうしてここまで原型を留めて、ちゃんと火が通ってるのか。うちではこんな上手に作れません。美味しいです。ビールが進む進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/08/c81bc8a1e6f63e084b6688ad0dee9e8f.jpg)
エビチリも頼みましたよ。僕にはちょっと甘かったけど、家内と娘はこの味付け気に入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/06/51490fddd8de621ac6ec005b8e5e01ac.jpg)
ビールで心地よくなってきて、最後はやはりこれ、炒飯。しかしいつ食べても思いますが、ここ萬里の炒飯は絶品です。どうして、こんな旨みが出せるのか。火力と調理人の腕なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e1/13ad04c3c7d3e20b8b7fe0c6436bb396.jpg)
ビールをいっぱい飲んで、美味しい街中華をたらふく食べてごちそうさま。美味しかった。
どうして娘が美味しい街中華を萬里で食べたかったというと、もうすぐ海外、それも南欧へ行って一年ぐらい戻ってこないから。だと思います。中華料理は世界中どこでも食べられると思いますけど、やはり日本の街中華が一番ですもんね。少なくとも僕はそう思います。