先週の日曜日のことですけど、曽我まで梅干し買いに行ってきました。ここ数年、家で食べる梅干しは、曽我の内野商店の梅干しが定番。海岸沿いの国道は混んでたので、逗子駅前、鎌倉駅裏、鵠沼の住宅街を通って、鵠沼海岸から海沿いの国道。西湘も通行止めの影響でこんでるので、大磯から内陸を走って曽我の内野商店まで。
目的を達成したら、この辺りでラーメン食べましょう。GoogleMapで調べて美味しそうな、このお店にやってきました。照和という北海道ラーメン屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0a/e64b65014d43d524a2308153e725e779.jpg)
お店に入ってカウンター席に座って、メニューを眺めます。函館なので塩がいいかと思ってましたが、メニューの左側は辛味噌です。これ迷いましたけど、辛味噌にしてみました。お姉さんに「辛味噌ラーメンと半ライス下さい」と注文。辛さは普通でお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/98/66a809764f52b6ae3f55f517ec157bb4.jpg)
待つこと5分ほどで、辛味噌ラーメン登場!おっ、これは辛そう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/db/712ca12e375dfa43240ccc92b021512e.jpg)
麺はかなり太麺。でもちょっと茹ですぎか。歯応えはあまりよくないですね。しかし熱旨辛! ニュータンタンとは違うタイプの旨辛です。食べ進むうちに汗が止まらなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7d/0fc6119def5e613886de45b2c5b869f6.jpg)
食べ終わったときは、顔中汗だらけ。でも清涼感ありますね。美味しかった。ごちそうさま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cd/36d286f8ddb8db634dfb58e9e0a369d4.jpg)
メニューの脇にあった、「本物の梅干し」というやつももらって帰りましょうか。しめて1,200円のお支払い。
梅干し買ってラーメン食べて帰るのは、ちょっと勿体ないので、ここで2時間ほど遊んでいきました。ここ、なかなかいいゴルフ練習場でしたね、安かったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5e/2e499e2d694550682c4ee28352ec4af0.jpg)
で、これがわざわざ曽我まで行って買ってきた梅干し。750円ぐらいだったかな?右にあるのがラーメン屋さんで仕入れた梅干し。食べ比べてみましたが、両方美味しい。しいて比べれば内野商店の勝ちですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/29/095a361d1c9d458e4aa2090aa4df5afb.jpg)
梅雨の晴れ間に、ちょっとドライブ行ったお話でした。
目的を達成したら、この辺りでラーメン食べましょう。GoogleMapで調べて美味しそうな、このお店にやってきました。照和という北海道ラーメン屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0a/e64b65014d43d524a2308153e725e779.jpg)
お店に入ってカウンター席に座って、メニューを眺めます。函館なので塩がいいかと思ってましたが、メニューの左側は辛味噌です。これ迷いましたけど、辛味噌にしてみました。お姉さんに「辛味噌ラーメンと半ライス下さい」と注文。辛さは普通でお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/98/66a809764f52b6ae3f55f517ec157bb4.jpg)
待つこと5分ほどで、辛味噌ラーメン登場!おっ、これは辛そう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/db/712ca12e375dfa43240ccc92b021512e.jpg)
麺はかなり太麺。でもちょっと茹ですぎか。歯応えはあまりよくないですね。しかし熱旨辛! ニュータンタンとは違うタイプの旨辛です。食べ進むうちに汗が止まらなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7d/0fc6119def5e613886de45b2c5b869f6.jpg)
食べ終わったときは、顔中汗だらけ。でも清涼感ありますね。美味しかった。ごちそうさま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cd/36d286f8ddb8db634dfb58e9e0a369d4.jpg)
メニューの脇にあった、「本物の梅干し」というやつももらって帰りましょうか。しめて1,200円のお支払い。
梅干し買ってラーメン食べて帰るのは、ちょっと勿体ないので、ここで2時間ほど遊んでいきました。ここ、なかなかいいゴルフ練習場でしたね、安かったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5e/2e499e2d694550682c4ee28352ec4af0.jpg)
で、これがわざわざ曽我まで行って買ってきた梅干し。750円ぐらいだったかな?右にあるのがラーメン屋さんで仕入れた梅干し。食べ比べてみましたが、両方美味しい。しいて比べれば内野商店の勝ちですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/29/095a361d1c9d458e4aa2090aa4df5afb.jpg)
梅雨の晴れ間に、ちょっとドライブ行ったお話でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます