天と地の間

クライミングに関する記録です。

久しぶりの岩

2011年11月21日 | フェース
金曜日から土曜日の朝までかなりの雨が降った。
当然、どこへも行けず土曜日はオフにしていたが、昼からは晴れてきたために、ここいらで冬壁のためにLSDでもしようと思い立った。
距離は20k。今シーズン初めての距離。15kまではイーブンペースで走れたものの、だんだんばてて、やっとのことゴールにたどり着いた。
普段走らない昼間に走って、日差しの影響を受けたということもあるかもしれないが、いきなり走るものではなかった。ふくらはぎの疲
労がひどいため、シップを張りに張って明日に備えることとなった。

日曜日

どこも晴れマーク。しかし、染み出しが心配される。日向神のバルコニーなら乾きが早いだろうと、現地でしろきりさんと待ち合わせを
することにし、一人、日向神に向かった。ところが、九重を過ぎたあたりから雲行きが怪しくなってきた。雲の切れ間も無い。これでは
乾かないだろうと思いながらも、ここまで来たからにはと出たとこ勝負で向かった。
日向神に着くと、壁は前面びっしょり。今日はどこも無理かと思っていると、スクールで来ていた枝さんがトンネルエリア2が乾いてい
て土さんたちが登っているという。行くと、なるほど不思議なほど乾いている。
私はこのエリアは始めて。ルートの数は少ないが良さそうなルートが1本ある。なにより、すべて所見というのがいい。ここで登ることに
する。
短い10aぐらいのルートと長い10bほどのルートでアップした後、COBRAに取り付くことにした。結構長く、うす被り。かなり手ごわそうだ。
テンションが掛かったらすぐに下りるつもりで取り付いたら、核心と思われる箇所を危うくもクリア。こうなると最近、めったに無い欲が
出てきた。終了点直下で十分のレストを取って、なんとかOS。


Cobraを登る私


一方、しろきりさんは多分、フリーは何十年ぶり。それでも10aのルートをあっさり登り、かつての片鱗をのぞかせた。このままではすぐ
に追いつかれそうだ。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写真を4枚追加しました。(由... | トップ | ヒマラヤ 運命の山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フェース」カテゴリの最新記事