赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

汽笛とライブと。。。

2006-10-12 | 街・散策(横浜)

    


喧騒の中華街に、こんな静かで落ち着ける空間が
あるとは思ってもみなかった。。。

昨日の<すてきな出逢い>続きです。

元町を後にして、中華街を散策していた私たち。
ボーッ船の汽笛が聞こえてきた。PM4:00。
大桟橋に着桟していた、上海・長江クルーズの「にっぽん丸」が
出航するので、その汽笛です
こんな<何気ない素敵>に出逢える横浜が大好き

「4時なのね。きょうは愛美さんのライブだわ」と姫。
中国茶のお店での、とても素敵なライブなんですって!!
行ってみたいっ。聞いてみたい~。

     ↓「悟空茶荘」に行ってきました。   
   
1階がお茶や茶器の販売。2階がカフェになっています。
レトロな雰囲気が漂う、シックな空間に。。。一目惚れ
お友だちと一緒もうれしいし、まったりと一人でお茶をするにも
いい雰囲気のカフェです。

2階カフェの写真のないのが残念。。。

初めの画像は、ここの「三つみつ豆」です。
    
お豆&クコの実に、黒みつ&プーアール茶のゼリー。
(もっときれいな画像と説明が載っています→悟空茶荘)
絶妙の組み合わせ。美味しかったです。

お茶を飲んだり、スイーツをいただきながら愛美さんの
きれいな歌声に耳を傾けるお客様たち。
オリジナル曲の他に、中国語と日本語で歌う「花」も。。。
泣きなさい~笑いなさい~
シルクのような歌声に、汽笛の調べが重なります。

ゆるりとした、穏やかで優しい時間が流れていました。

中華街のお嬢さまの愛美さんは、とても可愛らしい方。
写真を撮らせてもらったけれど、実物はもっと華奢です。

   
彼女のプロフィールなど。。。です。

そして、昨日はさらに貴重な発見が。
過去記事にした、あの「旅館オリエンタル」の玄関です。
   

「営業中」でした

テーマパークのようになってしまった中華街の中で
時間が止まったかのような雰囲気の建物です。
休業かと思っていたのですが、意外な出会い(?)でした。

中華街を出る頃には雨
ヨコハマの<ちょっと違った横顔>に 出逢えた日。
夕暮れの雨の中を、家路に向かいました。