高知から、大きな大きな梨が届きました
身長13cm・体重850g・ウエスト(?)38センチ
サクッとしていて、みずみずしい。
大きさだけでなく、美味しさもマックスです
きょうは気持ちの良いでした。
リフォーム工事のための見積もりに 業者さんが来たり、
区役所に用事があって出かけたり。。。
パタパタしていて、空腹もマックス
ランチの「じゃがパンケーキ」です
じゃがいもをすりおろし、小麦粉と卵を混ぜて
焼くだけなんですが。。。ちょっとアレンジ。
材料:じゃがいも4個・玉ねぎ半分・卵1個
小麦粉大さじ4・ベーコン適宜、パセリ少々
① じゃがいもは全部おろさず、1/3くらい残して細切りにする。
(1/3くらいになると、おろしづらい)
おろした分は、ザルで水気を切っておく。
② 玉ねぎもすりおろす。同じく、1/3くらいは細切り。
③ ベーコンも細切りにする。
④ ①~③を混ぜ、小麦粉と卵を入れ塩・コショウをする。
(今日は冷凍しておいた、みじん切りパセリも投入)
⑤ 多めの油で揚げ焼きにする。
(我家は ガーリック油)
カリカリっと、キツネ色に焼けたら出来上がり。
ケチャップと辛子でいただきました~
おイモのもちもち感と、カリカリしゃかしゃか感の両方を
味わえる美味しさです。
玉ねぎとベーコンがアクセント
塩・コショウしているので、そのままでも美味しいし
お醤油やマヨネーズでもOK
注: おいもや玉ねぎの大きさや水分によって
小麦粉の量は調節して下さい。
側に寄り添っているのは、フルーツサラダ
先日の柿釜と違い、こちらは甘いサラダです。柿・キューイ・バナナを適当にカットして、
水切りヨーグルトに(水の切り方はこちら参照)お砂糖を
入れて混ぜ混ぜするだけ。
(今日はレーズンも入れてみた)
水切りヨーグルトの硬さは、8分だての生クリームくらい。
トロトロでもいいけれど、このくらいのほうが食べやすい。
。。。。本当は。。。。
生クリームとヨーグルトをブレンドしたいんです。
でも、只今製造中で順番待ち。
いえいえ、生クリームじゃなく「魂」が欠品
ほら、アイスとチョコとバターに「魂」を売ったアタシ。
在庫を切らしておりますのよ
そんなワケで、我家に生クリームはないのですが
生クリームの、あのまったり感が恋しい秋でございます