夏も近づく八十八夜。。。
八十八夜は2日だったし・・・
抹茶系スイーツの苦手な我家なのに・・・
なぜか届いてしまった↓
お土産を買おうと六花亭に行った父。
私のリクエスト(チョコマロン・バターサンドetc)の他に
<5月のお菓子>も。。。買ってしまった。。。
これが抹茶味だとは気づかずに!!
まもなく我家に来る両親。
着替えなどと一緒に、お土産も先に送ってきたので
こいつも、本日到着。「家用も買ってきたので、食べてみて抹茶だと
わかったけれど送っちゃったよー」と母から予告Tel。
母は確信犯だぜ
六花亭のHPで<柏餅&べこ餅>の存在は知っていたけれど
この二つは5月5日までの販売なので、今回は諦めていた私。
まさか・・・こんなに早く買いに行くとは・・・(笑)
そして、まさか抹茶系を買ってくるとは・・・(泣)
でも怖いもの見たさで(?)食べてみました。
小さな袋に抹茶が入っているのですが
(画像の上に少しだけ見える)これはかけずに。
抹茶をかけてないせいか、まっちゃ抹茶してないし
お気に入りのこし餡だったので、食べられました。
甘くない抹茶は2人とも、添付の抹茶は
明日の朝、コーヒーの代わりにいただくつもりです。
抹茶といえば、夫の学生時代の話。
京都へ旅行したときに<事件>があったらしい。
友だちと2人で嵯峨野で湯豆腐を食べた時のことです。
湯豆腐と一緒にお抹茶も運ばれてきた。
お抹茶は飲んだことがないけれど、お菓子がついてきたので
「これが抹茶か」と夫がそう思った瞬間。。。
「これ湯豆腐のタレですか?」
友人の声が響き渡った
しまった~~!!やっぱりこいつはそう思ったか~
現在、その友人は中学の教師をしていますが
京都への修学旅行の引率なんて・・・あるのかしら(笑)
そして、もうすでに時効となった<事件>ですが
覚えているのでしょうか?
それにしても、湯豆腐を食べに行って
ついてきたお菓子に気づくなんて・・・さすが・・
<こし餡党党首>の若き日のお姿ですわぁ~