
本日のランチ<洋食屋 赤い靴>のハヤシライスです。
市販のルーを使わないレシピですが、簡単だし
たっぷり入った牛肉と玉ねぎのハーモニーがgoo

ハヤシハヤシ~

でも、ハヤシライスは、ずーっと苦手な食べ物でした。
子ども時代に、札幌の円山動物園の食堂みたいな所で
食べたとき「まずい~」と思ったのが記憶にありますが
たぶん・・・それ以来。
それから○ジュウ年。
食べるようになったのは、宝塚歌劇のおかげです。
大阪時代、初めて宝塚劇場へ行ったときのことです。
ランチを済ませてからと思い、なにげに入ったのが宝塚阪急。
軽いものをと考えてカフェに入ったけれど、本当に軽いものだけ。
ご飯っぽいのは、ハヤシライスのみ。
仕方がなく頼んで、重い気持ちで一口食べると・・・
美味しい~~

それ以来、洋食屋で食べ歩いたり・・・自宅でも作ったり。
動物園の悪夢が、宝塚で消えた。
ハヤシライスには、ストーリーがあるのです(笑)
夫も同じく好きじゃなかったのですが、今では「旨いぞ」と
言いながら食べているので、私たちの世代は
美味しいハヤシライスを知らずに育ったのかも?
色取りが寂しいので、グリーンピースでも散らすと
良いのでしょうが、今回は茹でたひたし豆をトッピングに。
ひたし豆は、山形の名産らしく秘伝豆とも言うらしい。
枝豆を乾燥させたもの・・と想像していただければ良いかも。
それと、大きなスプーンにデジカメを持ったアタシが
チラリと写っているので、彩りはこれで充分ってことで(爆)
やっと醒めた悪夢が、よみがえるなどとはおっしゃらないで
くださいませ~
