暑くなると私を呼ぶ<タイ料理>。
冷凍庫にパルシステムから配達された
冷凍カレイ(切り身)があったので・・・
休みだし、少し変わったモノにしようかと
3・4日前の新聞に載っていたレシピで
作ってみました。
ニンニク・ピーマン・唐辛子・ナンプラーを合わせた
ソースと一緒に蒸すだけの簡単レシピです。
香菜の代わりに、セロリの葉を使用。
レシピにはない生姜の薄切りも入れました。
香りがたまりません!
(タイ料理が苦手な人には拷問かも。笑)
美味しくできましたが・・・少ししょっぱかった
切り身に塩味がついていたので ナンプラー入りのソースを
少なめにしましたが、それでもまだ塩味過多だったようです。
今日は色々作りました。
お昼にピザ(シメジと野菜のマリネがあったのでそれを
消費するために)
焼き立てのおうちピザをぱくつく幸せ。最高です。
(食べきれず冷蔵庫に残っているけれど)
配達されたセロリでセロリポタージュ。
冷蔵庫でお休みしている状態なので
牛乳で薄めると冷製スープがすぐに作れます。
カボチャのマリネ。
スライスしたカボチャをオリーブ油やバターで
ソテーしたのも好きですが(ニンニク風味が最高)
今日はそれをマリネにしました。
バジリコも入れて(パウダーですが)イタリアン!
私の好きな夏の冷たい前菜です。
それと・・・ハンバーグ。
オーブンで焼いてから冷凍庫へ。
本日の横浜。最高気温31℃。
オーブンを2回使用(ピザとハンバーグ)、蒸し器を
1回使用。
そんな時の強い味方はカウンターに置いた
小さ目の扇風機です。
まぁ・・・
ピザは午前中。ハンバーグとお魚を蒸したのは
夕食前と全てが同時ではないのですが。
ジムにも行ったしお昼寝もした。
気温が高くても 窓やベランダからサヤサヤと入る風が
とてもうれしい!
そんな1日でした。